鈴虫も鳴く練習をする | 和顔工房(わげんこうぼう)

和顔工房(わげんこうぼう)

和顔という言葉は、「大無量寿経」 の言葉「和顔施」「和顔愛語」に由来。穏やかで温和な表情、顔つきや言葉遣い。穏やかで親しみやすい振る舞い。のこと。どんなに苦しい時でも、「和顔」がその状況を突破する鍵になる。

夜になると、
虫の鳴き声が聞こえてくるようになった。

「暑さ寒さも彼岸まで」と
よく云われていますが、
少しずつ秋の気配を
感じるようになってきましたね。

そこで、この秋の夜長を彩る虫の鳴き声、
この鳴き声、練習して
すてきな音色になっているそうなのです。

生まれながらに、
美しい音色を出せているわけではないのです。

虫という、人間よりも
細胞の数が少ない構造の生き物でさえも、
生まれながらにできるってことは、
ないようです。

なら、
80兆個とも70兆個とも云われる
人間の身体の細胞の数、
それだけたくさんの複雑な構造を持つ
人間は、
その構造を、よりよく使う為には、
練習が必要ですね。

毎日毎日、鈴虫は、音色を奏でている。

吽馬易(ウンメイ)も
毎日、昨日よりもステキな音色を
奏でられるようにと思います。

あなたはどんな音色を奏でていますか?


虫の音色に耳を傾けてみる時間を
少し持ってみませんか?


 


 


 

 

 

↓クライシスサイコロジーについて

クライシスサイコロジーが大切な理由

↓クライシスサイコロジーについて

クライシスサイコロジーって何?

 

 



「曼荼羅コード(情報シェア会)」と「曼荼羅コード(吽馬易塾)」の違いとは?

 ご予約・お問い合わせはこちら コチラ 

「曼荼羅コード(情報シェア会)と(吽馬易塾)」とは? / 

安倍吽馬易の個人面談について / 

初めての方へ / プロフィール / お客様の声 / 料金よくある質問プライバシーポリシー/