ふんわりクリームつくり | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

El Mundo ちささんに教わったクリーム作り。

 

 

(ちささんのブログはこちら)

 

 

使い心地が大好きラブラブですっかり定番になっています!

 

配合はそのままですが、使う材料は一部アレンジしています。

今回はアルガンオイル、アビシニアンオイル、ゼラニウムウォーターで。

 

 

顔はもちろん、髪に使うのもとーってもよいです。

(そのためにエルカ酸が多く髪によいと言われているアビシニアンオイル使ってます。)

 

ちささんに習うまでもクリームはたまに作っていましたが

加熱する乳化剤は面倒だと思っていて

非加熱で作れる乳化剤を使っていたのですが

いざ習ってみると思った以上に簡単で、手間も同じぐらい。

 

使った感触は習ったクリームのほうが好きなので

今ではすっかりこのクリームを愛用しています。

 

ベースになるクリームがあれば

カラーパウダーを混ぜればファンデーションも作れるので

今使っているファンデーションが終わったら作ってみる予定。

クレイを混ぜてもよさそうです。

 

一緒に写っているのは、アロマクラフト作りには欠かせないはかり。

グラムでもミリリットルでも、

しかも0.1グラム、0.1mlから計量できるので便利!