子供の頃から学生時代まで、
いや20代後半まで
わたしは努力を褒められたことが
ほとんどありませんでした。

サバイバルのための小ずるさだけがあったらしく、
それを指摘されたことは何度もありましたが。

その指摘に反論することも無かったです。

努力をする才能、
修行する才能が無いのだなぁ
と自分で思っていました。

何をしていても、
何を考えても、
わたしの理解者は
どうせいないから
という絶望もあったのかもしれません。

30代後半から
複数のスピリチュアルメソッドと出会い、
習って、
コンサルテーションやワークショップを
提供する側になったあたりから、

「修行好き」
と言われる機会が増えました。

習ったメソッドを
使ってみたいし、模索したいし、試行錯誤したい。
できることなら朝から晩まで。

素直にそれだけだったのですが、
周囲からは修行好きに見えたのでしょう。

当初は言われるたびに
「別に修行好きじゃないよ~」
と言い返していました。

後になってからは、そうかもね、と否定もしなくなりましたが。



願いの実現のために
「一定期間は何かを制限し、ワークを続ける」
ということが、
自分にもできるのだなぁと実感したこと。

願いが実現しなくても、
少なくとも一定期間は、
自分で決めたルールを守ろうとすること

たったこれだけのことですが、

これができた自分がうれしい、

とは思います。

何しろ

人生の若い頃には努力ができないタイプに見られたし、
自分でもそう思っていたから。

願いの実現、
ときには実験のために
「一定期間は何かを制限し、ワークを続ける」
ことを修行と呼ぶのならば、
修行好きと言えるかもしれません。

わたしにとって修行は、

死と隣り合わせの過酷なもの、
体型や人格をも変えてしまうもの、
という印象が強いので、
まだ修行好きといわれると、
過大評価だなぁと感じてしまうのですが。


日々の生活もまた、良い旅でありますように!