こんにちは。

起業初心者さん専門 名刺デザイナーYAEです。

 

 

美文字の先生とのご縁があって

 

通い始めた美文字教室。

 

ひらがなからはじめて

 

今は漢字に進級しました(*^_^*)

 

 

 

 

先日は「漢字お名前美文字」の

 

モニター体験をさせていただきました♪

 

とても丁寧に一文字ずつ教えてくださるので

 

納得しながら学べて

 

後で自主練するときも思い出しやすいです。

 

 

6月11日(日)に出店するイベントに

 

美文字の先生も出店されるので

 

ご興味のある方はぜひお越しくださいませ(*^_^*)

 

素敵な特典もあるそうですよ♪

 

その中の1つがこちら↓

 

 

「をとめカード」というものを

 

体験させていただきました!

 

今、気になっていることを

 

神様におたずねしたら

 

思わずウルっときちゃうアドバイスを

 

このカードからいただきました〜(T_T)

 

 

 

 

ちなみに

 

気になっていたこととは

 

仕事について。

 

他にやりたいことがあるけれど

 

今は現状維持のほうが良いのかどうか?

 

 

 

 

「をとめカード」からのお告げは…

 

和の精神を大切にするとき。

男性性と女性性。仕事と家庭。静と動。お金と時間。

自分にとって、ちょうど良い釣り合いを考えましょう。

 

という「調和」のカードが出ました。

 

 

 

 

このカードから感じたことは

 

今は“現状維持”なのかな、と。

 

こんな風にヒントをいただける「をとめカード」

 

美文字体験すると特典で受けられますよ♪

 

モヤモヤしていることがある人には

 

オススメです(*^_^*)/

 

私の練習の成果が紹介されました〜↓

(ちょっとはずかしい…)


こんにちは。

起業初心者さん専門 名刺デザイナーYAEです。

 

 

ZOOM(ズーム)ってご存知ですか?

 

よくスカイプと比較されていますね。

 

ずっと気になっていたのですが

 

ついにZOOMデビューする機会がやってきました!

 

 

 

 

先日「ZOOM無料体験会」に参加しました。

 

オンライン講座を受講するために

 

事前に使い方をレクチャーしてもらったのです。

 

 

 

 

気になっていた理由は

 

・参加するのにアカウントがいらない

(通知されたURLをクリックするだけ)

・やりとりするデータが小さいため通話が安定

(スムーズな会話ができる)

・ワンクリックで録画が可能

 

など、スカイプより使い勝手が良さそう

 

と感じたからです。

 

 

 

 

でも私、

 

スカイプって数回しか使ったことがないの(笑)

 

少ない経験ながらも

 

通話が途切れて、ちょっとストレスだった印象が残っています。

 

だから余計ZOOMに期待しちゃうのかも。

 

 

 

 

実際にZOOMでオンライン受講してみた感想は

 

スムーズで良かったと思います。

 

音声も、画像も問題なく。

 

(参加者50名位いたと思います)

 

 

 

 

あとはスカイプも同じですが

 

おうちがセミナー会場になるって

 

便利だなぁとしみじみ感じました。

 

(移動がないってラク)

 

 

 

 

自分でも使ってみたいと思いましたし、

 

他の人にもおすすめしたいと思いました。

 

いろんな可能性を秘めているツールだと思うんです。

 

どんな風に活用できるか

 

今から楽しみです♪

 

 

 

 

でもまずは使い方に慣れないとね。

 

練習相手を募集しようかな〜(*^_^*)

 

ZOOMが気になった方は

 

こちらで無料体験会やってますヨ

矢印・右ZOOMアカデミージャパン

 

こんにちは。

起業初心者さん専門 名刺デザイナーYAEです。

 

 

今日は久々のドキドキ体験をしました。

 

 

ZOOMアカデミーさんの

 

オンラインセミナーに参加しました。

 

講師は「やさしいブログの作り方」の松田さん!

 

仕事休んででも参加する価値があるセミナーでした。

 

(うん、休んじゃった仕事)笑

 

 

 

 

初ZOOM体験と松田さんのセミナー

 

両方同時に受講できるなんて

 

私にとっては願ったり叶ったりキラキラ

 

 

 

 

『あなたに会いたい!と思われるブログの作り方セミナー』

 

だったのですが

 

ブログはもちろん、ひとり起業家さんにとって

 

とても大事な部分を教えてもらいました。

 

 

 

 

聞いていて「ムムッ!」っと思ったのが

 

あれっ?私の名刺づくりと似ている…

 

共通点があちらこちらに…

 

たとえば

 

ブログで伝えるべきは商品ではなく自分自身

私の名刺づくりも商品のことより「本人の情報」を入れることをおすすめしていますし

 

「どんな記事を書いたら良いのか」の中の1つ

 

今の仕事を始めるきっかけや経緯

これも私がおすすめしている「起業ストーリー型プロフィール」と同じです。

 

今まで自分がやってきた事は

 

間違いではなかった、とホッとしました。

 

そしてうれしかったです(*^_^*)

 

 

 

 

初ZOOM体験の感想は

 

次の記事に書きますね♪

 

松田さんのブログ

矢印・右【やさしいブログの作り方】

 

ZOOMアカデミージャパン

矢印・右【HP】

 

こんにちは。

起業初心者さん専門 名刺デザイナーYAEです。

 

 

小学校の運動会へ

 

姪っ子たちの応援に行ってきました。

 

旦那の両親、姪っ子たちの親、私と旦那

 

大人6人と子供2人分のお弁当がこちら↓

 

 

曇り空で風も冷たく、

 

途中で霧雨も降ってきて

 

ちょっと寒い運動会でしたが

 

外でワイワイ食べるお弁当は

 

おいしかったです(*^_^*)

 

 

私は「卵焼き」担当。

 

今年はちょっと変わった「おにぎり」型にチャレンジおにぎり

 

リアクションが良かったのは

 

姪っ子たちではなく、母と妹でした(^^;

 

旦那には「今年は見栄え重視か」と言われましたが

 

そうです、味より見栄え(って味もがんばったよ、一応)

 

 

はちみつ入りの甘い卵焼きです。

 

父・母・旦那は甘い系は苦手なのですが

 

姪っ子たちに合わせて甘く作りました。

 

売れ行きは上々で一安心。

 

さて、来年はどうしようかな…???

 

(料理が苦手な私には、毎年大仕事です)汗

 

こんにちは。

起業初心者さん専門 名刺デザイナーYAEです。

 

 

ゴールデンウイークは

 

いかがお過ごしでしたか?

 

私は毎年恒例の

 

旦那の実家でのイベント”でした^ - ^

 

 

 

 

今年はおじいちゃん(旦那の父)から

 

釣りや将棋のレクチャーをみんなで受け、

 

夏には将棋のトーナメント戦が決定!

 

私も含め「初心者組」は今から覚えなくちゃ〜汗

 

 

 

姪っ子が5月生まれなので

 

お誕生日祝いも兼ねています。

 

今年はお手製の消しゴムはんこをプレゼントしましたプレゼント

 

販売品ではないから、やや手抜き(ゴメンネ)

 

でも喜んでくれて、こんな作品が完成しました↓

 

 

 

小学4年の姉の作品。

 

満開ですね〜!

 

幸せの青い鳥も飛んでいます青い小鳥さん

 

季節的にもピッタリだね。

 

 

 

小学1年の妹の作品。

 

こちらは海ですね!

 

夏にハワイ旅行へ行く予定があるから

 

きっとハワイの海だねイルカ4

 

 

 

 

消しゴムはんこを作ると

 

子供と接触する機会が自然と増えて

 

すごい勢いに圧倒されることもありますが(汗)

 

ストレートな表現に感心することもしばしば。

 

 

 

 

子供がいない私にとって

 

貴重な経験をさせてもらってるなーって思います。

 

 

 

 

特に身近な姪っ子たちの成長には

 

驚きもあり、楽しさもあり

 

「おばさん目線」で

 

成長を楽しませてもらっています。

 

 

 

 

来週は姪っ子たちの運動会へ

 

卵焼きを持って応援ですはた