こんにちは。

名刺づくりアドバイザーYAEです。

 

 

アメブロで困ったことがあると

 

駆け込み寺のように頼ってしまう

 

やさしいブログの作り方:松田さん(*^_^*)

 

(6月にセミナーでお会いしました!)

 

 

 

 

ブログのヘッダー画像が

 

消えてしまった時には

 

対処方法をブログで公開してくださっていたので

 

すぐに復活させることができました。

 

「できない」を「できた!」に変えてくれる方です(*^_^*)

 

 

 

 

そんな松田さんのブログで

 

アメブロ側の仕様変更による

 

アドレスの変更について

 

書かれた記事がありましたので

 

シェアさせていただきます。

 

 

 

 

 

名刺は作り変えながら「育てていく」のがベスト

 

という記事を先日書いたのですが、

 

こういった変更に

 

素早く対処していくことで

 

「働く名刺」の機能も発揮されます。

 

 

 

 

名刺やチラシに

 

アメブロのURLを記載している方、

 

QRコードを記載している方は

 

作り変えのタイミングで

 

忘れずに修正しましょうね(*^_^*)/

 


こんにちは。

名刺づくりアドバイザーYAEです。

 

 

友人の自宅サロンの一角

 

バリ風のインテリアが

 

素敵でお気に入りです♪

 

 

 

ご本人のファッションも

 

シンプルでおしゃれで

 

インテリアの小物とかも

 

センスを感じます。

 

 

 

そんな友人の名刺のリニューアルを

 

させていただきました。

 

今回は“仮名刺”として20枚。

 

(名刺は作り変えながら「育てていく」のがベスト)

 

 

 

私が作る名刺は基本的に「写真名刺」

 

「何屋さん?」が一瞬で伝わるので

 

デザインが苦手な人でも

 

印象に残る名刺に仕上がりオススメです。

 

 

 

 

今はパソコンやスマホ・タブレットからも

 

自分でネット注文して

 

きちんとした感じの名刺が簡単に作れます。

 

お値段も1000円代〜とリーズナブルなので

 

ぜひ一度チャレンジしてみては?

 

 

 

 

時代の波に乗って、便利なものは

 

かしこく利用しちゃいましょう〜(*^_^*)/

 

こんにちは。

名刺づくりアドバイザーYAEです。

 

 

6月に参加した東京セミナーで知り合った

 

「勝てる婚活塾」の細井ひろ子さんとのご縁で

 

メイクモニター体験をしてきました!

 

 

左:細井さん、右:私。

 

初対面から1ヶ月足らずで2度目の再会、

 

そしてプロにメイクしてもらい

 

カメラの前に立っているという

 

あれよあれよの展開です(笑)

 

 

 

撮影現場は、こんな感じアゲアゲ↑

 

なんか、かっこいいなぁ(*^_^*)

 

 

 

こちらはメイク前のBeforeアゲアゲ↑

 

この後、テーマごとにヘアメイク

 

&ファッションもチェンジしますよ〜音譜

 

 

Afterその1

 

「スウィート」メイクkirakira*

 

メイクしてもらいながら

 

プロのテクニックも学べるという

 

とても贅沢な時間でしたキラキラ

 

 

 

 

母が親戚の人に「老けたわね」と言われ

 

ショックを受けていたので

 

『普段あまりメイクをしない人でもできる“若く見える方法”ありますか?』

 

と聞いてみたところ…

 

 

 

 

手っ取り早いのは

 

『チーク』で頰に高揚感を出す

 

という方法。

 

普段メイクをしない母には

 

ベージュ系のチークなら抵抗なく取り入れられるかも、と思いました。

 

 

 

合間に自撮り(^^)

 

この時点では、まだ緊張しています…

 

このあと「エレガント」「セクシー」と続きます。

 

 

Afterその3

 

「セクシー」メイク!

 

こんなメイク生まれて初めて〜(≧▽≦)

 

メイクってすごいと感じましたビックリマーク

 

自分じゃないみた〜いkirakira*

 

 

 

細井さんは婚活アラフォーメイクで

 

勝率を上げるサポートをしていきたいと

 

おっしゃっていました。

 

 

 

 

男性受けするメイクをするのは良いのだけれど

 

女性が思っている「男性受けメイク」と

 

実際に男性が好むメイクは違うそうです!

 

当日も男性の意見を聞きながら撮影し、

 

男性目線と女性目線の違いを実感しました。

 

 

 

 

これは知らなきゃ損しちゃうかも〜あせる

 

婚活女子がいたら

 

絶対におすすめしたい!と思いました。

 

詳しくは細井さんのブログをチェックです!↓

(宝塚っぽい「エレガント」メイクも見てみてね〜)笑


こんにちは。

名刺づくりアドバイザーYAEです。

 

 

最近、見聞きするようになったこれアゲアゲ↑

 

ご存知ですか?

 

「ハーバリウム」というもので

 

お手入れ不要で1年以上楽しめるそうです音譜

 

 

 

銚子市のGABURIさんで開催された

 

ワークショップで作ってきました!

 

講師はナチュラルハーモニーの橋本先生。

 

 

 

 

みずみずしくて

 

見ていて癒されます(*^_^*)

 

私の作品は・・・

 

 

 

これアゲアゲ↑

 

先生の見本を見て

 

絶対使おうと思っていた

 

オレンジの輪切り入り

 

 

 

右のビンのほうは

 

シンプルさが他の参加者さんに好評でした。

 

こういうクリアなものが好きなので

 

家でも眺めて楽しんでいます。

 

(オーラソーマのボトルとかも好き)

 

 

 

これはオルゴナイトというもので

 

持ち歩けるパワースポット!

 

今回のワークショップでご一緒だった

 

マーシュマロウの金子先生のところで

 

半年くらい前に作ったものです。

 

 

 

 

これもクリアでお気に入り♪

 

自分でもレジンで

 

アクセサリーを作ってみようと思い

 

材料を買ってはみたものの・・・

 

(材料だけがたまっています)汗

 

こんにちは。

起業初心者さん専門 名刺デザイナーYAEです。

 

 

『魔女会イベント』出店レポです♪

 

 

駐車場入り口には

 

こんな大きな看板がありました!

 

(すごーい)

 

 

今回は屋内での出店で

 

モデルハウスのキッチンテーブルをお借りできたので

 

テーブルや椅子を持ち込まなくても大丈夫でした。

 

ありがたや〜です(*^_^*)

 

 

この木製のケースが好評でした♪アゲアゲ↑

 

これは高校時代に使っていた油絵の道具入れです。

 

時を経て、違う形で活躍しています(笑)

 

 

屋外で出店されていたパン屋さん♪

 

ご自分で“窯”から作ったと聞いてビックリ!

 

『アースオーブン』と言って、

 

土で作るドーム型のオーブンだそうです。

 

天然酵母のパン、おいしかったですラブラブ

 

 

私の美文字の先生(左)と

 

手作りピアス販売で一緒に出店した友人(右)。

 

『お名前美文字』を一文字一文字丁寧に練習中。

 

 

 

 

いろんな部分に注意しながら書くので

 

結構、頭を使います(疲れます)汗

 

なので『脳トレ』的要素もあると思います。

 

私は先生のご自宅で毎月受講しています。

 

 

 

 

今回『霊視』をしている方に見てもらって、

 

ずっと気になっていた

 

天国の父のことを聞くことができました。

 

父は父であちらの世界のお仕事があるようです。

 

 

 

 

『悩み事を一人で抱え込まないように』という

 

メッセージをもらいました(*^_^*)

 

お墓や仏壇の前でぶつぶつ唱えると

 

父が問題解決してくれるそうです。

 

 

今回のイベントに合わせて作った

 

『消しゴムはんこ作家』の名刺アゲアゲ↑

 

文言だけじゃなく写真を入れることで

 

ズバッと瞬間的に伝わるので

 

やっぱり私は“写真入り名刺”が好きですラブラブ