こんにちは。
起業名刺デザイナーYAEです。
今日は、
今年の7月と10月に行ってきた
沖縄旅行で利用した
LCCについて
「これはお伝えしておきたい!」と思ったことを
書きたいと思います。
LCCにご興味のあるかたは
よかったらご参考になさってくださいね
<機内持ち込みサイズ>
ジェットスターやバニラエアの機内持ち込みサイズは
56×36×23cm以内。
今回の旅行を機にキャリーケースを購入したのですが、
LCC利用予定の方には
注意点が。
店頭の「機内持ち込みOK」という札を一応確認してみると
「あれ?これ奥行きが25cmだ!」
そこから1つ1つサイズチェック開始
すると、ぜんぜんOKじゃなーい(笑)
「機内持ち込みOK」というのは
LCCサイズとは違うので、
キャリー購入時は気をつけてくださいね~

空港で「受託手荷物扱い」になると
追加料金が取られてしまいます。
(ジェットスターの場合2600円)
<機内持ち込み重量制限>
サイズはOK!と安心できないのが
重量制限!!
旅行に持っていく荷物が多くなりがちな方は
はじめから受託手荷物で申し込むか、
少々割高でも
重量制限がゆるいプランにしたほうが良いです。
(おみやげいっぱい買っちゃいそうな人も)
ちなみにバニラエアは
10kgまで、
ジェットスターは
お手回り品も含めて7kgまでです
この
お手回り品も含めて7kgまでがクセモノ
「自分の中で最低これだけは持っていきたい!」
というものだけにしても、オーバーします。
どうしても追加料金なしで行きたい方は
重さチェックはしっかりとしておきましょう!
<バニラエア(ピーチも)で沖縄へ行く場合>
那覇空港にLCC専用ターミナルがあるのですが、
ここがちょっと(難あり)・・・倉庫チック(^^;
空港から離れていて10分間隔のシャトルバスで移動。
タイミングが悪いと、けっこう待つことに。
私的には、いくらLCCとはいえ
かなりのマイナスポイントでした
<LCCを利用するなら、タフであれ!>
40代の、アスリートではない夫婦にとって
体力面・精神面で
「ちょっとしんどい」
というのが正直な感想でした。
まず成田空港の陸上トラックが
だんだんイラついてきます(笑)
(まわりに急かされて競歩状態)
LCCは要所要所で歩かされるので、
「これ何のトレーニング?」って感じです
動悸・息切れ…
座席のスペースは
予想していたほどキツキツではないですが
背もたれを倒すには気が引けて、
ほぼ直角状態で2時間座り続けたのが
大変でした(気にせず倒すかたは別ですが)。
そんなこんなも楽しめるかどうか?
やだな~と思うと
旅行自体がちょっと残念になってしまうので
私なりに「そんなこんな」をお伝えしました。
よかったらご参考になさってくださいね~(*^_^*)/
※詳しくは、各航空会社のHPで確認してください。
P.S.
やっぱり格安は魅力♡というかたには
「バーゲンセール」がオススメ!!
航空会社のメルマガに登録しておくと、事前告知メールが届くようです。
(わが家は今回たまたまバーゲンセールで購入できました

)