こんにちは。
名刺デザイナーYAEです。
昨年名刺のモニターをきっかけに知り合った
銚子市で“ひとりおうち起業”をされていて
全国から生徒さんが銚子まで合宿に来ると聞いて驚きました。
そんな魅香さんが昨年開催した
『地方女子起業セミナー』に参加して
「このセミナーいいな~」って思ったんです。
で、また開催されると聞いて
“再受講”してしまいました( ´艸`)
「いいな~」と思った理由は
“地域性”のお話が聞けたから。
田舎には田舎独特の『人間心理』があって
一言でいうと“シャイ”な人が多い(笑)
人の目を気にするので
地方は集客がしづらいそうです。
たとえば“エステ”
店舗を持つ場合、路面店のほうが目に付くし
入りやす気がしますよね。
でも地方では逆効果!
エステ=贅沢なこと、と思われているので
見られたら大変なわけです(笑)
だから、わざわざ「わかりにくいところ」で営業したり
駐車場を見えないところにしてあげたり。。。
買う人も売る人も“隠したがる”のです。
ひとりおうち起業をするにしても
インターネットを使って全国の人を対象にする場合と
地元のお客様が対象の場合とでは、
効果的な集客方法も変わってきます。
さらに“都会か田舎か”によっても
やり方を変える必要があるんだなぁと思いました。
自分がこうしたい、だけでなく
お客様の心理もちゃんと考えてあげることが
集客にもつながっていくのですね(o^-')b
『お客様目線』で考えてあげることが大切ですね。

