息子の部屋の壁の色について質問を頂いたので
記事にしたいと思います。
実は、この壁紙の色については何度もご質問を頂いているので
いつか記事にしたいな~と思っていました。
我が家の建築は旦那が設計士なので自分で設計をして近所の町の工務店さんにお願いして
建てていただきました。
なので、設計から物選びはほぼ全て自分達で行いました。
壁紙を選ぶ時カタログを取り寄せたり、工務店さんから頂いたりして
何十冊もの物凄い数の中から選びました。
しかも、建設が進んで壁紙をはるギリギリまで決まらなくて
発注するのも書面にちゃんと記載してなくて
カタログに付箋を付けて品番を記入して、これでお願いします。といった感じで
工務店さんに発注をお願いしました。
なので、メーカーは東リ(TORI)だったことは覚えていますが、品番などが分からない。
すみません。分からないんです。
そのカタログがあると分かるのですが、カタログも捨ててしまっていたり
工務店さんにお返ししたりで・・・ 残っていない。
すご~~い、アバウトな感じで進めていた部分もあったりで
ハウスメーカーさんとかならあり得ないですよね??笑
東リのホームページでもデジタルカタログがあるので探してみましたが
見当たらなかったです。
多分ですが、デジタルカタログにはすべてのカタログを載せていないような気もします。
私が見て決めたカタログは2012年かそれよりも前のものだと思うので
もう、既存にはないかもしれませんが。
息子の部屋はブルーグレーがいいと思って色々探しました。
ブルーグレーと言っも様々だと思うのですが、いいな~って思うサンプルは沢山ありました。
無彩色のグレーに単純に少量のブルーを混ぜたような・・・そして、ちょっとくすんだ色を目指しました。
キレイな色味の子供部屋用に設定された壁紙ではなく、リビング向き?の落ち着いた色。
そして、ちょっと薄いかな?って思うくらい薄めのブルーグレーにしました。
壁に貼ると濃く見えますし、我が家のように部屋の壁4面の内の1面だけを色を変える場合
他の3面が白なので、その白がブルーグレーを際立たせるので
ちょっとだけ思っているより薄目を選び貼ってみても
全然薄くはないんです。
壁紙選び、塗装の壁もそうですが、本当に難しいですよね。
思った色にたどり着くために、もう嫌っていう程カタログと睨めっこしてたな~。
その甲斐あってか、この色の壁紙はとても気に入っています。
我が家はグレーを家の色々な箇所で使っています。
キッチンの壁、キッチンのタイル目地はダークグレー、リビングのドア、
トイレのタイル目地は薄いグレー、洗面所のタイルは超薄のグレー。
和室の壁紙も薄いベージュグレーと濃い目のグレーを2トーンで、
考えると我が家
グレーだらけ( ゚ ▽ ゚ ;)
ちなみに、寝室の壁は薄い爽やかなグレー。
色選びをしていた時サンプルでは物凄い薄くてグレーって分かるのかな?
って思うほどでした。
寝室は部屋の壁4面すべて同じグレーですが、ドアと天井が白なので
壁紙を貼り終えるとハッキリと爽やかなグレーが際立ちました。
寝室はスッキリ清潔感と爽やかさを出したかったので
良かったと思っています。
そんなこんなで、息子の部屋の壁紙について
ハッキリした品番などをお伝えできずでしたが、すこしでも参考になれば幸いです。
最後にポチりとクリックして頂けると嬉しいです♪
ありがとうございました。