今日も雨です。
気温も今16度。
急に秋になったのか・・・・
朝のラジオで、イスラエルがレバノンにさらに1個師団投入して、
4個師団1万5千人で攻撃しているというニュースを伝えていました。
そのイスラエルにアメリカのバイデン大統領はイスラエルの自衛を支持するとの
コメントを出したそうです・・・・
ラジオでは、「・・・なんだかねぇ」
聞こえてくるニュースはどれも・・・・・
世の中は常に動いている・・・・
いつまでも悪い方にばかり動くものではない・・・・・
そう信じることにしたい・・・・
ふと、小さな記事が目にとまりました。
菅直人さんが引退するという記事です。
77歳だそうです。
昔、海部俊樹さんが総理大臣だった時のこと、
照明の仕事で何かの集会だったと思うけど、
海部さんが話して、その後に菅さんが話すということがありました。
その時、ピンスポットを操作していました。
大ホールではなく、小ホールだったかな・・・・
若い菅さんが登場すると、たくさんの掛け声がかかり、
ホールの空気も明るく、会場に集まっている人たちの希望が見えました。
そのエネルギーは何か明るい未来を感じさせる気が、
ピンスポットを操作している僕にまで伝わってくるほどでした。
それも遠い昔・・・・
それから、いろんなことがあって、いろんなことが残念で・・・・
どちらにしても年が流れたということだけは間違いない・・・・
小さな記事が遠い昔を思い出させてくれました。
そんな歳になったんだなぁ・・・・
もちろん彼よりも全然若いわけですが、
それでもそれなりに自分も歳を重ねたということです・・・
あの頃20代だった・・・・
世間知らずの若者が、大人たちの熱気の中にいたのですが、
その時代の片鱗に触れていたのかなと今は思います。
彼らの時代・・・・
僕らの時代は?
よくわからずに歩き続けてる・・・・・
この先がどれだけあるのか・・・・
一瞬、一瞬が、かけがえのないものなのに、
だらだらと時間を浪費している・・・・
浪費しているのか、エネルギーを蓄えているのか・・・・
浪費だって必要なんだと思うけれども、なんとかしなければとも思う。
今日は稽古です。
地道な稽古を積み重ねて、小さな舞台で大きな理想を追い求める・・・・
僕らにとっては理想を求めて舞台を創り続けることが生きる証なのかもしれない。
いつか、死ぬときには納得のいく舞台のひとつは創り出せたらと思う。
背比べなんてしている暇があるなら自分を磨こう・・・・・
