ストレッチ・・・・

 

 

ストレッチ・・・・

 

 

有酸素運動・・・・

 

 

ダンス・・・・

 

 

えんでゅー&コマツ・・・・

 

今日は11日。

一昨日の稽古です。

ストレッチからの有酸素運動、ダンスというカリキュラム

だいぶ慣れてきた?

 

身体を整えることはやっぱり大事・・・・

筋トレも大事・・・・

 

一昨日はみどり先生にオノマトペを少し見てもらいました。

「パタン」と本を閉じ、

「ガタ」っと席を立ち、

「トコトコ」と歩き出し、

「タッタ」と走り、

「ダダダ・ダダダ・ダダダ」「シュー」「バッタン」と機械が動き、

「ムシ―」「メガネ」「クスクス」と変化していく・・・・

 

ここに身体表現を加えていきます・・・・

そのアドバイスをもらい、形を整えていきたいのです・・・・

 

それからリズム練習・・・・

 

 

リズム練習・・・・

 

 

音楽へ・・・・・

譜面がさらに新しくなりました・・・・

 

 

どうやら余裕の優海音ちゃん・・・・・

 

 

苦戦している佐瀬・・・・・?譜面は?

 

 

しっかり者の亜未・・・・

 

 

アコーディオンのアドバイスをするちゃくらさんと教わるコマツ・・・・

 

 

巻物のような譜面を見ながら・・・・・合わせてみる・・・・

 

ストレッチにダンス、リズム練習に音楽・・・・・

ここまでで、午後の稽古時間はあっという間に過ぎていきます。

 

これらの稽古は芝居を作るための土台作りなのです。

基礎がためです。

これが基礎体力になる・・・・

 

この稽古は、この芝居のためだけではなく、

役者として発展していくために役に立つように・・・・・

みなさんから預かっている大切な時間・・・・

この大事な一瞬を、一見芝居とは関係ないようなことも含めて無駄にしないように

といっても焦って、効率よくと思ってしまうと、

見落としてしまうことがあるかもしれません・・・・

 

慌てずにじっくりと向き合うこと・・・・・

時にジリジリしてしまうかもしれないけれども、

粘り強く・・・・・

 

 

なんか学校の行事の写真?

 

 

夕食を取ったら、芝居の稽古・・・・

本読みから・・・・

 

 

一昨日は本読みは途中まで・・・・

 

 

カメラ目線のモモコ・亜未の奥でメモをとっているえんでゅー

 

 

佐瀬が手にしているのは珈琲です・・・・・

なんだかお酒のようにも見えます・・・・

 

 

飲み話ではなく役の話・・・・

真剣にメモととっているちゃくらさん・・・・・

 

役をどう具体的にイメージしていくのか・・・・

その役が言葉を発する時、その中のどの言葉を伝えたいと思っているのか・・・・

読者になるのではなく当事者になる・・・・・

 

ひとりひとりに対するアプローチの仕方は違います・・・・

 

 

言葉を発する時に、自分ひとりで話そうとしないということも大事なことです・・・

だから聞き役も大事だし聞くという行為が

相手にどんな反応を呼び起こすことになるのか・・・・

話しては相手から何を受け取るのか・・・・

目線を外した時に見えるものが何か・・・・

 

人はやっぱり外に対して殻を持っているものです。

その殻の中にとてもデリケートなその人の魅力が詰まっているものです。

 

その魅力が役を通して出てきてくれるといい・・・・

 

どの役も命そのもので、一瞬の光を放っている・・・・

その命のもとはその役者そのもの・・・・