くねくね市野氏(ひとつ前のブログもご覧ください♪)からバトンをうけとり

スペシャルな稽古場レポをお届けいたします(*(*^_^*)

黄色がトレードマークのシモシュさんと赤ダッフルレンジャー優花さんを囲み

みんなでパチリしたこの日は、シモシュさんによる音楽ワークショップでした!

 

音楽でまず最初に大事なことは“リズム”

ということで、リズムを体に覚えさせる訓練から

シンプルな動きからはじまり、だんだん応用していきます

二時間あるうちの一時間半くらいは徹底して体を使ったリズム訓練

時間をかけて確実にリズムを体に落とし込む

頭で考える前に本当に体が覚えてくれるんです!

8ビートと12ビートを交互に繰り返せるようになるまでに( ゚Д゚)

 

最後はいよいよ楽器を持って。

やはりここでも大事なことは“りズム”そして“アンサンブル”

自分の中でも刻みつつ回りの音や呼吸を感じ続ける。

 

自分も演奏しながら、はじまりと終わりの合図をみんなに伝える。

という訓練も。セリフの代わりが楽器だったり呼吸だったり

伝え方は変われどコミュニケーションをとることは芝居と一緒です。

そして今回は特にアンサンブルが大事になってくるので

ひとりひとりがしっかりと自分の足で立つこと発信する事が重要になってきます

アコーディオン技法も伝授してくださり

あたたかくユーモアたっぷりに大事なことを教えてくれるシモシュさん

 

そして一夜明けた昨日、芝居の稽古をしていたらシモシュさんから

オープニングで演奏する曲のデモ音源と譜面が送られてきました。

は、早い!!

ワークショップを終え、私たちの意気込みや飲み込みの早さを感じ

これなら行ける!と思い

少しハードル高めにアレンジをして下さったとのこと(ToT)/

デモ音源を真剣に聴くあっちゃん…

みんなみんな本気で向き合ってくれています٩( ''ω'' )وありがたい

 

さぁ、『星の王子さま』公演まであと41日(^_-)-☆

チケットのご予約はこちらから↓