BOKAの歯磨き粉 | sunny のなんてことない日々のいろいろ

sunny のなんてことない日々のいろいろ

2017年4月、結婚9年目にして夫の出身国アメリカに移住しました。
日々感じたことをマイペースに綴るのは日本にいる時と変わらず。コロラド州デンバー近郊での生活についても少しずつ記しています。

先週、半年に一度の恒例の歯のクリーニングに行ってきました。

コーヒー好きなので毎回ステインが少しついちゃうんですよねー。エアフローできれいにしてもらいました。

特に大きな問題はありませんでした。毎回歯茎がsuper healthyだと褒めてくれるので嬉しい。

強いて言えば、上の奥歯に虫歯とは言えないくらいの虫歯になりそうなスポットがあるらしいです。

ただ、2020年の時点でそれはすでにあり少なくとも3年間変化がないそうで、心配は無い、痛みもないので様子見が良いとのこと。

たとえ虫歯に次回なっていても削らずにすぐ治せる程度だよと言われました。


とは言え虫歯に近いなどど言われるとちょっと気になってしまう私は、何か自分でできるケアはないか聞いてみました。虫歯は避けたい…

そこで歯科衛生士のSunny(私と同じお名前)がおすすめだと教えてくれた歯磨き粉がこちら。



BOKAというブランドの歯磨き粉です。

そんなに高くないしAmazonで買えるよーと教えてくれました。

ちょうど今使っているセンソダインが残り3分の1くらいになっていたので早速購入。

これは、ハイドロキシアパタイトが主成分でフッ素は入っていないものでした。そのハイドロキシアパタイトが歯に付いて時間を置くことによって歯の再石灰化が促進されるのでブラッシング後口を濯がずにそのままにすることによって虫歯になりそうな歯が改善しやすいのだそうです。

多少飲んでも害になる成分は無いようです。

味もクセがなくて口を濯がなくでも違和感なしでした。ナチュラルな成分なのでスースー感がかなり少なくて慣れるまではちょっと物足りないかも。


私はフッ素反対派でもないし、むしろフッ素入りも虫歯予防には使い続けたいなと思っているのでセンソダインも使い続けて歯磨き時刻によって使い分けたいと思ってます。Sunnyは寝る前の歯磨きでBOKAを使っているそう。


せっせと真面目に歯磨きして、フロスして、次回も現状維持もしくは改善してますように。