ペトロダラーシステムとは

「ペトロダラー・システム」は、英米の一極支配による世界の金融と石油の結びつきを象徴するものであり、その影響は現在も続いています。

 

「ペトロダラーシステム」は、1970年代に英米が世界の金融と石油を結びつけた仕組みを指します。ここでは詳しく説明しますね。

  • ニクソンショックとブレトンウッズ体制の崩壊:

    • 1971年、ニクソンショックにより「金本位制」が崩壊し、世界経済はカオスに陥りました。米ドルと金の交換停止が発表され、金と交換できる唯一の通貨である米ドルの世界基軸通貨としての地位が揺らぎました。
    • その後、スミソニアン協定などの試みも失敗し、世界の為替市場は変動相場制に移行しました。
  • ペトロダラー・システムの登場:

    • 1973年、第一次石油ショックが発生。OPECの石油収入が急上昇しました。
    • このタイミングで英米は、世界基軸通貨米ドルの裏付けを「金」から「石油」に変更することを思い付きました。