訪問いただき、ありがとうございますラブラブ

 

陽射したっぷりで洗濯物がよく乾いた日でした(#^^#)

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、我が家のパン作りに使う油脂は、よつ葉乳業の発酵バター(食塩不使用)を使っています♪

 

発酵バターは、クリームを乳酸菌で発酵させたものだそうで、普通のバターと比べて、コクがあります(#^^#)

 

お値段も少々お高いのですが、利益など気にしなくてもよい家庭製パンならではということで、じゃんじゃん使ってます。

 

最近は実験と称して、パンを焼きまくっていたので、バターの在庫が残り1回分のみとなってしまいました(/ω\)

 

買い足すか迷いましたが、この機会に別の油脂でのパン作りを試してみよう!と思い、オリーブオイルでパン作りをしてみることにしました♪

 

 

 

最近マイブームのパニムール型に入れて焼成♬

 

 

ミニ山食です♪

 

チーズと黒コショウ、マヨネーズも少々トッピング(#^^#)

 

 

見えてませんが、生地にはフライドオニオンを混ぜ込んでます♡

 

このフライドオニオンがいい味出していて、食事パンに最高でした♪

 

 

で、オリーブオイルですが、私の場合は仕込み水に混ぜて使ってます。

 

ボウルには、先に液体系を入れて、あとで粉を入れるようにしています。

 

堀田先生の本でこの方法を知って以来、こちらのほうが粉が水に混ざりやすいので、この方法でやってます(#^^#)

 

今回のオリーブオイルで作ったパンですが、焼きあがりは、かすかにオリーブオイルの香りがする程度でした。

 

なので、菓子パンよりも惣菜パンに使ったほうがよいかもしれませんね(#^^#)

 

バターは常温に戻す作業が必要ですが、オリーブオイルは液体なので、そのままパン作りができます。お手軽なので、今後はオリーブオイルも使っていきたいなと思います♪

 

 

ご覧いただき、ありがとうございましたラブラブ

 

palaoa manawaドキドキ

 


にほんブログ村