化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -179ページ目

Fezouataの化石たち

前の記事で紹介した
バージェス頁岩動物に似た化石たち,
ふぉっしるでも2点販売しています。

フルカ001
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-フルカ001
マルレラに似た形をもつmarrellomorph。
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-フルカ
体を取り囲むように生えた細いトゲは
残っていませんが,4本の大きなトゲと触角を
しっかりと確認できます。
さらに,後ろに伸びた2本のトゲの間にもう1つ
構造が確認できます。
ひょっとしたら,フルカの腹部かもしれません。
ピラニア001
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ピラニア001
まるで魚のような名前ですが,
サボテンのような形をした海綿です。
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ピラニア
体を囲むように生えた多数の骨片が
しっかり確認できます。

バージェスの子孫の化石をおひとついかがですか?

生き残っていたバージェス頁岩動物

バージェス頁岩の不思議な動物たち。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-バージェス頁岩動物

これまでカンブリア紀中期以降の地層からは
発見されていなかったため,
カンブリア紀中期で絶滅したと
考えられてきました。

しかし,どうもそうではないらしいということが
わかってきました。

モロッコのオルドビス紀の地層
Fezouata Formationから
バージェス頁岩動物に似た化石が
続々と発見されているのです。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-フルカ

上のイラストはフルカ。
Fezouata Formationから産出する,
マルレラに似た動物です。

2011年にはこの地層からアノマロカリス類
発見されています。

カンブリア紀中期以降バージェス頁岩タイプの動物が
産出しなかったのは,絶滅してしまったからではなく,
単に化石の保存に適した環境がなくなったからだと
考えられています。

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング

ヤフオク情報:翼竜レプリカ

今週のおすすめヤフオク情報。
今回は,ゾルンホーフェンの翼竜レプリカを
紹介したいと思います。

翼竜レプリカ
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-翼竜レプリカ
ゾルンホーフェンから産出した
翼竜プテロダクティルスのレプリカです。
この標本の面白いところは,大腿骨に
骨折の痕が見られること。
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-骨折痕
もし骨折して飛べなくなったら,
捕食者から逃げることはできなかったし,
食べ物をとることもできなかったと
考えられるため,
足を骨折しても飛行に問題はなかったろう
と考えられています。
翼竜の生態を垣間見ることのできる,
面白い逸品です。