化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -149ページ目

超レア&高品質三葉虫メトポリカス

ロシアの超レア三葉虫メトポリカス。

リカス類に特徴的な凹凸のくっきりした頭部に,
トゲの生えた特徴的な形をした尾板が特徴です。

本当にレアで,仕入れることも難しい三葉虫です。

そのメトポリカスをただいま販売中!

メトポリカスT02
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-メトポリカスT02
メトポリカスの特徴もよく残り,体中のツブツブも
しっかり残った高品質品!
その希少性,品質とも申し分ない一級品です。

ギャラリーに展示している標本ですが,
標本整理のため販売しています。

今なら,地質の日セールで最大2割引き!
とってもお得です。

初級,中級,上級クイズ!

5月10日は「地質の日」。

ということで,地質の日セールを開催中です。

5問のクイズに正解すると,商品代金が最大で2割引き!
クイズの難易度によって割引率が異なります。
クイズは初級(割引率1割)と中級(割引率2割)の2種類。
中級クイズの2割引きは先着10名様限定。
(上級クイズもありますが,すでに先着人数に到達して
終了しました。)

あなたもクイズに挑戦してみませんか?

初級クイズ第1問

下の写真は何の化石でしょう?

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-初級クイズ第1問

1. アンモナイト

2. 三葉虫

3. 巻貝

初級クイズはこちらから!

中級クイズ第1問

アンモナイトの軟体部の付き方で正しいのはどちらでしょう?

1.
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-中級クイズアンモナイト1
2.
$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-中級クイズアンモナイト2

中級クイズはこちらから!

尻ビレを2つもつ魚

一般的に魚のヒレといえば,2枚(1対)の胸ビレと,
それぞれ1枚ずつの背ビレ,腹ビレ,尻ビレ,尾ヒレ
が思い浮かぶかと思います。

しかし,なんと,デボン紀には2枚(1対)の尻ビレを
もつ魚がいました。

それは無顎魚類のユーファネロプス。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ユーファネロプス

左右対になった尻ビレが発見されたのは初めてです。

1対の前肢と後肢を獲得する前に,初期の脊椎動物は
さまざまな体の構造を試していたのだろうと考えられ
ています。

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング