白亜紀のサソリモドキ | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

白亜紀のサソリモドキ

こんばんは。ふぉっしる店長です。
木曜日に散歩をしていたら、盛大に転び、肩に大きな傷ができました。
痛いですえーん

今回、紹介する商品はこちら!

白亜紀のサソリモドキ
白亜紀のサソリモドキ、メソプロクトゥスです。
サソリモドキは、ハサミのようにも見える大きな触肢(大2付属肢)と節に分かれた細長い後体をもち、サソリに似た姿をしています。
しかし、サソリとは別グループの鋏角類です。
この化石は、全身の姿がよくわかる良質な化石です。

きれいなサソリモドキの化石、おひとついかがですか?

サソリモドキを英語に直訳するとpseudoscorpionですが、pseudoscorpionはカニムシというサソリモドキとは別の鋏角類の英名です。
サソリモドキは鞭のような長い尾をもっているため、英語ではwhip scorpionと呼ばれています。
ややこしい汗