新旧トクサ類
こんにちは。ふぉっしる店長です。
寒いです。
今週末は暖かい予報だったのでは・・・・・・?
今回、紹介する商品はこちら!
- 石炭紀のトクサ類、カラミテス

- 石炭紀のトクサ類、カラミテスの化石です。
幹の節と縦方向の細かい筋がきれいに残っています。
- 始新世のツクシの頭

- 始新世のトクサ類の胞子嚢穂(いわゆるツクシの頭)です。
表面の魚の鱗のような模様がよくわかります。
また、内部がきれいに玉髄化しています。
デボン紀前期から現在まで生きているトクサ類の新旧2つの化石です(「新」とはいえ、3000万年以上前のものですが)。
節に分かれた茎(あるいは幹)に、放射状に生えた葉と、昔からあまり変わらない形をしています。
ツクシの頭も、今のものとよく似た形をしています。
長い歴史を感じる植物の化石いかがですか?
