かなり昔のツクシの頭 | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

かなり昔のツクシの頭

こんばんは。ふぉっしる店長です。
現在使っているプリンタがそろそろ寿命を迎えそうなため、新しいプリンタを買いました。
新しいプリンタはスマホからのプリントが簡単にできるようです。
が、そもそもスマホの写真をプリントすることがほとんどないため、この機能はあまり使わない気がします。

今回、紹介する商品はこちら!

始新世のツクシの頭
トクサ類の胞子嚢穂(胞子葉が集まって穂のようになったもの)です。
いわゆるツクシの頭。
始新世のものです。
現在のツクシの頭とよく似た形をしています。
表面にはまるで魚の鱗のように丸みのある胞子嚢床が並んでいます。

3000万年以上前のツクシの頭、おひとついかがですか?