長鼻類ゴンフォテリウムの歯 | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

長鼻類ゴンフォテリウムの歯

こんばんは。ふぉっしる店長です。
大雪予報が出ましたが、どうでしょう?
この間のように外れてくれることを願いたいですお願い

今回、紹介する商品はこちら!

長鼻類ゴンフォテリウムの歯
ゾウ科ではない長鼻類ゴンフォテリウムの歯です。
咬頭(上に出っ張った部分)が2列に並んでいます。

長鼻類は、現生のゾウ科を含む大きなグループです。
ゾウ科のほかにも、マムート科(アメリカマストドンなど)やゴンフォテリウム科など、いくつものグループがいました。
ゴンフォテリウムは、そんなゾウ科ではない長鼻類のひとつ。
吻部が長く、上顎にも下顎にも牙がありました。

ゴンフォテリウムも現生のゾウと同じように長い鼻をもっていたと考えられています。
外見はゾウ科とあまり変わらないように見えますが、歯の形が大きく異なります。

上は、ゾウ科のケナガマンモスの歯。
上面が洗濯板のようにギザギザしています。

ゾウ科とはまったく違った形の歯、おひとついかがですか?

今回のイラストは、↓のために描いたイラストをアレンジしたものです。