始新世のツクシの頭
こんにちは。ふぉっしる店長です。
ようやく花粉も収まり、空気も暖かくなり、
窓を開けて換気ができるようになりました。
このまま春の陽気が続いてほしいものです。
今回紹介する商品はこちら!
- 始新世の"ツクシの頭"

- トクサ類の胞子嚢穂です。
胞子嚢穂とは、茎の先端につく、中に胞子が入った葉の集まりのことです。
いわゆるツクシの頭です。
楕円形の形や、表面の鱗状の構造など、現在のツクシの頭にそっくりです。
3000万年以上前の"ツクシの頭"、おひとついかがですか?
こんにちは。ふぉっしる店長です。
ようやく花粉も収まり、空気も暖かくなり、
窓を開けて換気ができるようになりました。
このまま春の陽気が続いてほしいものです。
今回紹介する商品はこちら!

3000万年以上前の"ツクシの頭"、おひとついかがですか?