おまんじゅうの上に載ったヒトデ | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

おまんじゅうの上に載ったヒトデ

お饅頭の上にヒトデが載ったような形をした
棘皮動物がいます。

その名も座ヒトデ。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-座ヒトデ

座ヒトデは古生代(約5億4100万年前~約2億5200万年前)に
生きていた棘皮動物(ウニやヒトデの仲間)です。
ヒトデのような部分は,歩帯。
歩帯には,呼吸や食物の運搬に使われる管足が入っていました。
この管足で,歩帯の中央部にある口に食物を運搬していたと
考えられています。
また歩帯のある体の上側には肛門もついていました。

ほとんどの種が固着生活を送っていましたが,
自分で動き回るものもいたと考えられています。

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング