最古の動物の足跡 | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

最古の動物の足跡

最古の大型で,比較的複雑な体をもつ
エディアカラ生物。

エディアカラ生物たちは,
現在の動物とは異なる体のつくりをしています。

その1つが,左右相称性の体をもたないこと。

現在の動物は右半身と左半身で
同じ体のつくりをしていますが,
エディアカラ生物では節が体の中心から
互い違いに出ていたりと,
左右で体の構造が違うものがほとんどです。

例えば,ディッキンソニア。
左右の節が互い違いに並んでいます。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ディッキンソニア復元

そんな中,最古の左右相称動物と考えられていたのが,
キンベレラ。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-キンベレラ復元図

体が左右対称であるだけではなく,
キンベレラが引っ掻いたと思われる跡も
発見されているため,疑問のない
最古の左右相称動物と考えられてきました。

しかし!
キンベレラより古い左右相称動物が
発見されました。

ふぉっしるニュース

最古の動物の足跡の化石が発見されました。

発見されたのは,足跡化石。
足跡があるということは,
その動物が動く能力をもっていたということを
意味します。

浅い海底の上を,食物を探して
這いまわっていたと考えられています。

この化石が発見された地層の年代を調べたところ,
少なくとも5億8500万年前に堆積したものだということが
わかったそうです。
これはキンベレラよりも3000万年古い年代です。

***

エディアカラ生物については,
こちらの記事に詳しく書いています。

エディアカラ生物群

***

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング