始祖鳥の羽根の色 | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

始祖鳥の羽根の色

今日のニュース第2弾

始祖鳥の羽根は黒かったらしいということがわかりました。

色素メラニンを作る細胞小器官「メラノソーム」。
このメラノソームが化石に残っていることがあり,
羽根や羽毛の色を推測するのに使われます。

今回,そのメラノソームを使って,
始祖鳥の羽根の色が調べられました。

始祖鳥の羽根の化石に残っているメラノソームと
現生の鳥類のメラノソームの形を比べた結果,
始祖鳥の羽根は黒かったらしいということが
わかったそうです。

今回調べられたのは
雨覆い羽根(風切り羽の根元を覆っている羽根)の化石です。
多分こんな感じだったのではないでしょうか↓

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-始祖鳥

***

今日のニュース第1弾は
1億9000万年前の子育て

***

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング