特別価格情報:三葉虫ワリセロプス | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

特別価格情報:三葉虫ワリセロプス

今日から,三葉虫ワリセロプスT12を特別価格で販売します。
期間は3週間,12月12日(月)まで!

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ワリセロプスT12

ワリセロプスは,先端が三又に分かれたトゲをもつ三葉虫です。
このトゲの種類は3種類。

ワリセロプスT12W. tridens)のようなショートフォーク。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ショートフォーク

同じショートでも,トゲの1本1本が細く,全体的に長円形をしたタイプ。
このようなトゲは,ワリセロプス・ハミィ(W. hammii
という種に見られます。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ショートフォークその2

フォークの柄が長く伸びたロングフォーク。
このようなトゲは,ワリセロプス・トリフルケータス(W. trifurcatus
という種に見られます。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ロングフォーク

ワリセロプスのフォークは,カブトムシのように
武器として使われたとも,考えられています(あくまで一説です)。

ワリセロプスT12の素晴らしいところは,ハイポストーマが残っていること。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ワリセロプスのハイポストーマ

ハイポストーマとは三葉虫の口の一部と考えられている器官です。
頭部の下についており,その形は三葉虫によって異なります。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ファコプスのハイポストーマ

ファコプス

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-アサフスのハイポストーマ

アサフス

このようにハイポストーマが頭部の縁にくっついている三葉虫は肉食だったと考えられています。
ワリセロプスも頭部の縁にくっついています。
ハイポストーマが頭部の縁にくっついていない三葉虫もいます。
このような三葉虫は海底の泥などの細かい粒子を食べていたと考えられています。

ファコプスやアサフスは比較的ハイポストーマが残りやすいのに対し,
なぜかワリセロプスではほとんど残りません。
このように↓

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ハイポストーマなし

ワリセロプスでT12のようにハイポストーマが残っているのは
珍しいことです。

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング