指が悪い | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。

どうしてスピニングタックルで遠投できなくなってしまったのか


タチウオワインドなんかめっちゃ遠投できるのに

何故 アジングロッドでは遠投できなくなったのか


琵琶湖にキャスト練習行きまして

34PSR66に、3gタングステンで投げながら

苦悶していました


ジグヘッドの重みがティップに乗らないままリリースされている


頭の上でくるっと回してキャストするとある程度重みは乗るが

この投げ方は、周囲に人がいない時しか使えない

危ないから

ていうか、垂らし長くすると自分を釣ってしまいそう


スリークォーターではたまにうまく投げれる。

そんなときは、やはり、ティップにジグヘッドの重みが乗っている。



はあ、、どうやったら安定してティップを曲げられるんや、、、


じっと手を見る




ベアリング洗浄しすぎでパーツクリーナーが指につくと このようなツートンカラーの指になる


染み込んだパーツクリーナーは 爪の下の軟組織を侵し、分厚い爪になってゆく


爪の厚みが倍近くになったりします。


病名『パーツクリーナー指』


と 命名しました。


女性は パーツクリーナーを指につけないよう注意してください





この人差し指 手洗いのしすぎで

カサカサでツルツルである


潤いのないツルツルなのである。



ハア、、、、どうしたもんか、、、






人差し指を ペロっと舐めてみた

その指で キャストしてみよう




エイっ!



ティップ曲がった(笑)

重みが乗っている(笑)




もう一度指を舐めてみた

投げた



あ、遠くまで飛んだ


もう一度 舐めてみた


飛ぶ(笑)





ということで

普段 指の腹にラインを引っ掛けてキャストしているのですが

指がカサカサツルツルすぎて

普通よりも早いタイミングでラインをリリースしていたようだ。




ということで

スピニングタックルで 遠投できないときは



人差し指を舐めてからキャストしてみよう


指を舐めないと新聞をめくれない

5円出して買ったポリ袋も指を舐めないと開けない

なんて症状のある人に効果があります(笑)


という 新しいトリビアが産まれた。



老化って やーね

こんなことで問題解決するとは

ほんまやーねー(笑)