神明間アジング@新キモい虫爆発 | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。

前回の釣りから 雨が降りまして

またモードチェンジがあるのかなあと心配しておりました。


そしたら

アジの胃の中の写真が送られてきまして



あかん また何か変なもの食ってるorz



とりあえず これに合うような 新キモい虫は持ってた(笑)


追加で 似たようなカラーで 濃淡つけて数種類作製



Y君のお友達の写真も見てみますと
うわー

こんなん完全に
キモい虫です(笑)


これはいったい何なのか
なんとなく 判明しております。 ゴカイでは無いです。



こんなの食って 腹いっぱい
なんだそうでして


マヅメにバクバク食って その後は沈黙なのだろうなあと予想し


仕事を終え 急いで現場に向かいました。



コンビニで弁当を温めてもらい 道具の準備できたら夕食と考えていましたが
とりあえず 第一投 してみよう


ボトムに落とし
少し上げて ステイ、、、、、、、、コツっ!?


ああ釣れてしもた

アタリなくなるまで とにかく釣っとかなあかん、、

新キモい虫が強すぎる 動かさずとも逝ってしまう感じが何とも言えん、、、引ったくりバイトまで出る始末


6連発した後、、、すこし沈黙し
やっと夕食にしました、、、、




夕食後

すぐに釣れ  さらに釣れて   釣れて、、、

潮が止まったところで 沈黙

Uさん来店するも 苦労して1匹
私も1匹追加のみ


時間切れオワタ


【結果】

釣れる時に釣っとかんとあかんねー

サギ子に2匹進呈しております。


【タックルデータ】
コルトux572
ソアレCi4 2000PGS
エステル0.25 リーダーフロロ1.25
アジチョンヘッド
新キモい虫 ブラウン系



【考察】
小さいワームを持っておいてくださいと何度か書いておりますが、やはり小さいワームが必要です。

ジグヘッドの重さは、、
コツンを感じたいならば やや重めの鉛
どうにもこうにも アタリが欲しければ 軽め


とにかくアジチョンが強いです。理由はよくわかりませんーラブ 新キモい虫とはベストフィットやねー
隣のお兄ちゃんに 新キモい虫プレゼントしたけど
アジチョンと合わせたら びっくりするやろうなあ、、、