※中国地方バイク旅のトップページはこちら

 

 

ツーリング2日目の朝を迎えました。舞鶴で泊まったシーサイドホテル・パルコです。なかなか快適でした♪

 

最初に立ち寄ったのは、「第六伊佐津川橋梁」です。JR舞鶴線の橋梁ですが、 明治期の煉瓦橋脚が現役で使われている橋梁はとても珍しいです。

 

ちょうど緑色のディーゼルカーが来ました!

 

京都府の日本海沿いの街、伊根町へ向かう途中の集落。

 

昭和な雰囲気が残っていました。お店はもうやっていないようですが。

 

伊根町に来ました。「伊根の舟屋」として知られています♪

 

 

 

家の1階部分に舟の車庫(舟庫?)があるんです。家によっては見学も可能です。

 

この海と舟屋。時間がゆっくりと過ぎるようでいつまでも居たい感じです。

 

水鳥も休憩しています。舟屋で民宿をしているところもあるので、泊まってみたいと思いました。

 

伊根の舟屋を堪能したあと、来た道を戻ります。

 

天気が良いので、海沿いの道は気持ちいいです。

 

次に来たのが、ここです。ロープウェイの駅です。

 

ロープウェイで山に登ります。

 

これに乗ります!

 

来ました!「天の橋立」です!! 天気が良いのでばっちりです!

 

やっぱり“股のぞき”ですね!

 

こんな風に見えます!

 

今日は移動距離が長いので、ゆっくりしていられません!

 

余部橋梁に来ました。今は道の駅にもなっています。

 

凄い高さのある橋梁の上を、列車が走ります。かつての余部橋梁は明治45年1月に完成したものだそうです。現在の橋梁は、2010年に完成しています。

 

この高さの橋梁から列車が転落する事故がありました。1986年12月28日午後1時25分ごろ、風速33メートルを超える突風で回送列車の7両が転落。 約40メートル下にあった水産加工場の女性従業員5人と車掌さんが亡くなったそうです。ご冥福をお祈りします。

 

コンクリート製になった橋梁。こんな高さから列車が転落したと思うと、ゾッとします。

 

余部橋梁を後にし、西に向かいます。途中の踏切で、通称タラコと呼ばれる40系気動車が走ってきました。昭和時代の国鉄ローカル線で活躍しましたが、今も現役で頑張っています。

 

気温も高くなり、眠くなりながらも西を目指します。海の青さがきれいです。

 

やってきました!鳥取砂丘。初めてきました!

 

記念のジャンプ写真!

 

その後、少しだけ内陸の山間の街を走ります。続いての目的は・・・

 

三徳山投入堂です! 絶壁にお寺が建てられています。どうやって建てたのでしょうね!

実際にそこまで行けるようですが、時間の関係もあり、展望所から眺め、お詣りしました。

 

さあ、そろそろ本日の宿に向かいます。

 

松江市にある玉造温泉に泊まります。

 

昔ながらの温泉街になってきました。

 

お!ここのようです! 玉造温泉 長楽園です。

 

立派な温泉ホテルです!

 

こちらの温泉ホテルは、プールのような大きな混浴露天風呂が有名です!西日本一の大きさだそうです!

 

部屋で浴衣に着替え、お風呂に使ってのんびりしました。しかし、このヘルメットの置き方・・・。

左:N氏(B型)、中:K氏(O型に近いA型)、右:自分(A型)。三人の性格が良く表れています。

 

夕食はご覧の通り、素晴らしい! 堪能しました!

 

 

つづく・・・