こんにちは。
一般社団法人体力メンテナンス協会
指導士養成講師/骨盤補正師
@中区 瑞穂区のkiyomi PARKです。


自粛生活
約1.5カ月。

夏休みの1カ月、毎年どう過ごそうか、
とどんよりしていたのが嘘みたいに
毎日子どもとの24時間が過ぎて行きます。


自粛生活以前は
部活が無くなるかもしれない!
習い事を辞めるか続けるか?
給食が無い?どうしよう!

なんて事でアタフタした事も。


全てなくなると、潔くなれるね。スパッと。


習い事も辞めました。

毎日、人がいない時間帯に公園行きます。

毎日子どもとずっといられるおかげで、
逆上がりの指導できるようになりました。滝汗




子どもの集中力を保つのは難しいね
滝汗
根気よくやらないと、機嫌を損ねる滝汗
こっちが先にやる気が失せたらもうしんどさしかないね滝汗




私は何で集中力を保つか。

何で日常のon/offを作るか。

やっぱり
バランスボールエクササイズですね。






今はオンラインレッスンです。
オンラインレッスン情報は→こちら




月曜日の10時から
バランスボールでしっかり弾みます。
有酸素運動です。
適度な有酸素運動。

これは体内の血中へ酸素を送り
体内の血流を良くし
体内に生きる活力となる
エネルギー物質ATPを作りだします。

不安定なボールでの運動は脳活性にも繋がります。

もちろん脳内へも細胞へも酸素は届きます。

姿勢を正して弾む事で体幹にもアプローチし
より多くの酸素を取り込みます。




昨日は朝から弾みました。

気持ちが全然違います。変わります。

午後からの動きがスムーズになり、
まず、気分が良くなります。

子どもとめいっぱい遊べます。






しかしながら、1週間、いやずっと家の中で身体を動かせない体がなまるし、思考が低下気味になりやすいショボーン

24時間一緒に過ごす子どもにもイライラし始めます。
それは、矛先が違います。ショボーン


子どもと一緒だと、思い通りに動けません。

うちは、まだまだ、ママー!とすぐに呼ばれますニヤリ



朝から弾んでみて下さい。

負の感情のエネルギーは体内から出し、
体内では真の体力を作り出して下さい。

バランスボールの有酸素運動をしてみて下さい。


気持ち、身体、変わってきますよ。

最近走っている人、増えてますよね。
マスクして、頑張って走っています。
走り過ぎは疲労物質生みますから適度にね。


小さなお子様がいて家を留守にできない方、
是非、家の中でバランスボールの有酸素運動をニコニコ


是非この自粛生活に、試して頂きたいです。


もう少し続く自粛生活。
体力をつけ、脳活性し、肉体、思考のon/offの切り替えをスムーズにできるよう自律神経を整えていきましょう!



バランスボールエクササイズ
産後トータルケアクラス
オンラインレッスン始めています。

ご参加下さいウインク
↓↓↓




お問い合わせ・ご予約は
    ↓↓
メールフォーム
までお願いします。


LINE@始めました。ご登録頂きましたらレッスン情報など配信します!

友だち追加
ID:@bye5635i

{D0ED1AE5-98AA-492D-8CE0-3973ED50351D}




image