ぱこですラブ

私は帝王切開で3回、

乳がん、肺がんで計5回手術しているアラフォー主婦です。

今年で乳がんの手術から約5年、肺がんの手術から約2年経過しています。

昨年末、癌の定期健診で肝臓のエコー検査にもひっかかりましたあせる

(一応セーフでしたが、本当にドキドキです。転移、こえぇ滝汗

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

今日は 「あなたの体の中にも癌細胞はあります」⑤⑥⑦⑧デトックスの大切さの続きです。

少し長くなりますが、もし興味があればお付き合いよろしくお願いします


クリックするだけで読めますのでぜひ♪

 

★ ★ ★ ★ ★

 

私たちの体内では、毎日細胞が生まれ、

そして消えていきます。

 

そして「癌細胞」も毎日生まれては、消えていきます。

 

正常な細胞が細胞分裂するときに「エラー」を起こして、異常な細胞 「癌細胞」 が出来てしまうのです。


しかし私たちの体内で管理システムが働き、

癌細胞はすぐに除去されるはずなのですが・・・・・・。

 

ではなぜ 「癌細胞」 は増え続け、癌を発病するのでしょうか?

 

体内に癌細胞はあるけれども、

「がんを発病しない人」との違いは何なのでしょうか?

 

ほんのちょっとした事でがんになるリスクは下がります。

 

★ ★ ★ ★ ★

 

がんにならない為の体つくり
デトックス編

 

出す事=デトックスです。

 

長い年月生きていくことで、

人間は良いものも、体に悪影響を及ぼすものも溜め込んでしまっています。

 

不足を補って、

余分は排出する

 

不足を補うことも、大事です。

 

そして、健康を阻害するものを「速やかに排出する事」を、重要視して頂きたいと思います。

 

 

★ ★ ★ ★ ★

 

 

人間には本来、日常的な生活習慣の中で

体に悪いものを排出する機能は備わっています。


その「解毒機能」を高めなくてはいけません。

 

 

①体温は36.8度を目指して温活し、体の持っている「デトックス機能」を向上させる

 

・筋肉をつける

・体を冷やさない努力をする

体の温まる食事をとる

入浴は出来るだけ湯船につかり、半身浴で汗をかく。

毎日少しでも歩く(理想は体があたたまるくらい。体を動かすと確実に体温上がります)

 

近年、エアコンの普及で汗をかけない人が多いように思います。

自律神経を整える為にも、汗をかける体になってほしいと思います。

 

あなたは汗、かけますか?

 

②腸の汚れは、血液の汚れ


体の中に溜まっている有害物質を排出する(デトックスする)大切な器官が腸です。

 

生理的な解毒機能(解毒→排出です)に関して

便75% 尿20% 汗3%、その他2%となっています。

 

お通じを整え、腸内環境を整える働きのある食物を積極的に摂取しましょう。

 

チーズやヨーグルトなどに含まれるビフィズス菌(動物性)や、漬物、キムチ、みそなどに含まれる乳酸菌(植物性)、納豆菌それらの菌のエサとなる、オリゴ糖水溶性の食物繊維を積極的に摂取しましょう。

 

腸内環境がよくなれば、便のにおいがなくなりますびっくり


臭くありません!


逆に言うと、臭くてたまらない便の主さんは

腸内環境が悪い、と言えますポーン


 

③腸内環境と、免疫力


有害物質を排出する以外にも、

腸には体の中の免疫機能の60%が集中していると言われています。

解毒機能と、免疫力を上げる為にも、腸内環境をよくする努力しましょう。

 

ビタミンDは腸での免疫力を調整するうえで必要な栄養素です。

 

ビタミンDの摂取は、体内合成と、食物からの摂取の2通りあります。

 

食物からの摂取は、魚介類や、キノコ類が主です。

 

日光浴(紫外線に当たる)で、肌に直接日が当たる事によって、体内でビタミンDが作られます。

 

夏場は半袖などで紫外線に当たる事が多いので、食物からの摂取に頼らなくても、体内のビタミンD濃度は高いのです。

 

しかし秋にかけ、紫外線量は減り、肌の露出が少なくなる為、体内でのビタミンD濃度が下がります。

 

冬になると、風邪をひきやすかったりインフルエンザが大流行するのも、免疫力を上げる働きのある、「ビタミンDの体内濃度が下がる為」、と書いている本もあります。

 

癌の方は、ビタミンD 80100ナノグラム、

アレルギーの方は、ビタミンD 50ナノグラム

を目安に摂取するのがいいそうです

 

年を重ねるごとに、「日が当たる事によって作られるビタミンD」を作る力が弱まるそうですので、不足している栄養分をサプリでも構わないので積極的に摂取することも、大事です。

 

※参考文献

細胞から「毒」が逃げ出す生き方

澤登雅一先生著 

 

 

④おしっこ、でてますか?

 

生理的な解毒機能(解毒→排出です)に関して

75% 尿20% 汗3%、その他2%となっています。

腸が大事なのは、↑で述べたとおりです。

 

運動して汗をかくのはもちろん大事ですが、

水分を意識して摂って、尿として出すことの大切さ(体の中に毒を溜め込まないようにする)も、もっと知ってほしいと思います。

(ちなみに、尿の回数は、平均78回だそうです。)

 

水分を意識して摂ってますか?

(カフェイン、砂糖、アルコールを含む水分はほどほどに)


おしっこ、ちゃんと出てますか?

 

 

 

 

 

すいません。続きます。

 

長くなりましたが、

⑩まであと少しお付き合い下さいませお願い

 

今日も見ていただき、ありがとうございますラブ