アブラムシに牛乳は微妙( ̄^ ̄) | べこまる田舎暮らしの楽しみ探し

べこまる田舎暮らしの楽しみ探し

子育て中心。庭や畑仕事、料理やアウトドアなどを思いついたときに・・・

一昨日は果樹に発生しているアブラムシとハダニに牛乳を散布した。その前の日も、またその前の日も、ストチュウもしつこくかけてもみていたが・・・結果は微妙。牛乳をかけて乾燥させても、少ーし数が減ったのかな??程度だった。

しかたがないので、ホームセンターに売っている即効!の果樹に使える害虫駆除用スプレーをしゅこしゅこ・・・まぁまだ実もつけない幼木だしいいか。
自然のものは、やはり、葉が変形してしまうほど、枝を覆うほどの大量発生時には効果が薄い。キャベツ等の虫にやられやすい苗の植え付け時にも、自然農薬は向いていない。これらの場合は市販の薬品を使うのが確実だ。完全有機栽培は去年その過酷さに挫折したので、今年は薬品を最小限に抑えつつ、うまく活用していきたい。


カブにも絹さやにも絵かき虫、そして昨日はカブの1枚の葉の裏に、孵化したばかりの幼虫の群れを発見。まだ1枚に留まっていてくれたので、そこだけ捨てれば問題なかったが、あれが拡散してしまったら、カブは丸坊主にされるところだった。

やはり、ストチュウの散布が遅すぎたようだ。ストチュウはあくまでも「予防」なので、蝶は逃げるが青虫は平気だ。卵を産み付けてられてからストチュウをかけても意味がない。来年は、暖かくなったらすぐやるぞ!何の害虫対策もしていない前の家の畑のジャガイモは、すでにテントウムシモドキに葉を食べ尽くされて茶色くなってきてしまっているのに対して、うちはまだピカピカなので、一応ストチュウの効果はあるようだから・・・。

昨日は朝に120倍くらいに薄めたストチュウを散布したが、あまりの暑さに夕方水やりをしてしまったので、今日もストチュウを散布する必要がある。今日からは水やりを我慢して、3日くらいあけて、ストチュウ散布も日をあけられるようにしてみようと思う。やはり、葉の裏まで散布しようとすると、どうしても1時間はかかってしまうので・・・回数を少なくできないか、要検討だ。と思っていたのに、これから3日連続雨マーク・・・どうするか。。。


昨日は立てておいた高い支柱にネットをなんとか張り巡らして、そこにカボチャとツルありインゲンを植えつけた。うまく育たなかったものを引っこ抜いてそこにオクラ、裏の畑にマルチをはってキャベツとブロッコリー二種類。これでやっと、ベランダで発芽させた苗がはけてきた。





しかしもう本当に植える場所がない。カボチャ等の支柱も、場所がなくて三角形に無理やり組んで、しかもニンジン達をまたいでいる。カボチャの葉が茂りだしたらどうなることやら・・・というか、ネットをはってしまっているので、奥の方のニンジンが収穫できない??あれれどうしよう??( ̄▽ ̄;)
時期をずらして植えて秋口まで収穫を続けられるように・・・と考えていたが、既にもう場所がなく、「モチササゲ」の苗は未だに植えられていない。どうしたものか。きゅうり、ニンジン、カブ、ネギを夏以降にまた植えて・・・という計画だったのだが・・・_| ̄|○






あとベランダに残っているのは箱の中で芽出しさせている里芋と長芋、モチササゲのみ(野菜では)。里芋と長芋用の場所は裏の畑に確保して耕し、畝を作ってある。長芋は支柱とネットが必要だが、強風にも耐えられるようにしっかり作らなくては・・・。


これらが片付いたら、ベランダ栽培用に大きなプランターで育てているきゅうりが十分大きくなっているので、ベランダの中にもどうにかネットを垂らして、誘引してあげなくてはいけない。それから大きく育っているジャガイモの土寄せ。


小さい畑でも、苗の成長に全くついていけていない。しかし今毎日収穫している絹さやは本当に便利で美味しいので、頑張って良かった!と思えるように若い苗でパンパンの畑を大事にしていきたい。

とその前に、早く今の仕事を片付けなくちゃね(^_^;)
下の子も日曜日の移動や水遊び等で体調を崩してしまったので、あれもこれもこなすのは、なかなか難しいな・・・。