睡蓮鉢ビオトープ、吊しのぶで雰囲気作り | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

睡蓮鉢ビオトープ、吊しのぶで雰囲気作り

睡蓮鉢、身近に水辺を再現する事で涼を感じられる幸せ。

睡蓮の花が開くと、うっとりといつまでも眺めていたくなります。

 

睡蓮鉢をやろう!と決め動き出しから早2週間が経過。

やり出したら形が出来上がるまで突貫になるパコですが、今回は整うのが早かったなあ。

↑金魚購入した翌日にポーチ掃除。死にそうになった。

↑さらに翌日、結局メダカと追加の睡蓮も購入し整えたメダカ鉢。

 

3日間で周囲の整備と設置、装飾までやり切ったビオトープでしたが、あともう少し…あともう少し足したい。
毎年この時期になると、HCのガーデンコーナーで鉄風鈴を下に下げた”アレ”を見かけます。
あれだ、あれを作ろう。

3種の睡蓮で結構高くついたので、今回の材料は自宅にあるもので賄います。
ピートモス、水苔と、庭の裏の通路で抜いても抜いても生えてくるシダです。

 

ピートモスと赤玉、その他の土と水を混ぜてよく捏ね、適度な粘り気が出たらシダを中心に玉にします。

 

それに水で戻した水苔を貼り付け、糸でぐるぐると巻いて形を整えれば…完成!吊り下げ用に針金を十字に巻いて輪を作りました。

簡単といえば簡単ですが、室内でやると水苔のクズが散らばりまくって大変笑

今回はシダふたつ、サギソウひとつの3玉作りました。

 

それを

多肉箱の上と

 

 

メダカ鉢2ndの上に吊るしました。

ちゃんとした吊りしのぶを買うと安くても1500円くらいから、高いと数千円…

ほぼタダで整えられ、裏の通路のシダも消費できて満足!笑

シダの品種はさすがに判りませんが、常盤忍ぽい感じです。もう一つの方は…イノモトソウっぽいけど、どうでしょうね。

 

 

 

そうそう、この右側の丸い葉

ウォーターマッシュルームなのですが、、これ、多分9年くらい前からず~~~っと庭でひっそり生き続けていました。

植替えどころか肥料すら無し。よく生き残っているものです。
今年は場所もコチラに移したし、ちょっと手を入れてやろう。

 

手前の木の枝の三つ又には、ホンコンシュスランを置いてみましたよ。
本当は、葉脈がもっとラメラメしたジュエルオーキッドを置きたかったのですが、、最近出会いが無いんですよね。

ジュエルは一時ずっと階段の上に置いた鉢で育てて3年くらいでそこそこ増えていたのですが、ある時水を切らしてから勢力が弱まり徐々に消えていってしまいました。あれをまた育てたいなあ。

このシュスランはシュスランでこのカラーリーフがいい味出しているので好きです。

 

 

メダカ鉢2nd、ちょっと底が深く黒過ぎて、思ったより青メダカが浮いて見えないため、ダイソーで見つけた天然石ターコイズっぽい底石を敷いてみたら…とっても良い感じ!

こちらには、先日見つけた斑入りホテイアオイを浮かべてみました。

 

メダカ鉢1stには、昔初めて睡蓮鉢を整えた時に購入した、睡蓮の花の形のフロートを浮かべました。

これ超久々!当時すごく気に入っていて、睡蓮鉢が干上がってからも庭の棚にずっと置いてあったものです。
やっぱり可愛い♪中々花芽が上がって来ない睡蓮鉢にはありがたい存在。

 

 

さてさて。

これで大体イメージしていた一通りが整いました。

1日目はこうだった睡蓮鉢が

 

こんな清涼な空間に…

和風な中に洋風モダンかつナチュラルな雰囲気を織り交ぜた睡蓮鉢ビオトープ・カエデノハスタイルです。

 

金魚やメダカたちも慣れてきて、私が覗きこむとエサを求めて水面に上がってくるようになりました。

イメージ以上に良い感じのビオトープが出来上がって幸せ…毎日座って覗き込んでいます。

 

メダカがもし増えたらどうしようかなあ。
さらなるイメージが湧いたんですが、それは…さすがに…どうだろう~~ 難しそうだけど、場所もないし、うーん。
やるとしても今年じゃないかな笑

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング