令和元年を彩る為の延長戦。目隠しウッドウォール制作! | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

令和元年を彩る為の延長戦。目隠しウッドウォール制作!

ついに新元号が発表されました。

「令和」 昭和を跨いだ世代には懐かしいような、しかし新しい響き。出典が万葉集からというのも素敵ですね!

私自身が万葉集由来の名前なので何だか嬉しくもあります。

新しい元号と共に、気持ちを新たにしてこの時代を走りたい、そんな気持ちです。

で、施行が5月からと言う事で…
新生カエデノハガーデン完成!と載せましたが、ちょいとばかり追加工事をしようと思い立ちました。

いわゆる延長戦です。


だって令和は5月からですもんね!
新生を謳うならもっと手入れしなきゃじゃナァイ?

 

 

で、何をするかというと…
テラス脇”とりあえず”の隣人対策目隠しをきちんと整備したいのです。困ったときのイボ竹支柱!で便利に使ってはいましたが、見た目がどうにも”イボ竹!”な両サイド、さらにそれを留めるのにビニールロープ、高さも段々だし…というのがどうにも目に付いてしかたなくなりまして。
超頑丈にして、見た目も雰囲気作りに役立つようにウッドウォール的な物を。ついでにそこに色々と飾りやハンギングなど掛けられるようにして一石三鳥を狙います。

こんな感じにしようかなっと。
簡単にフォトショでイメージ図を作成してみました。壁の色をラティスに合わせるか、左の白壁に合わせるかで迷いましたが、ダンナの希望も受けてワインレッドで行きます。

 

 

4月1日…流石に近所では資材が揃わないと思ったので、午後から大きいHCに車で向かいました。

で、まずは花をじっくり見てしまいましてw気付いたらもう15時、慌てて資材センターに移動。そこでも資材選びにたっぷり悩んでしまい、ついでに買い物もしたら帰宅が19時。帰路では雨まで降って来たし、結局買い出しだけでこの日は終了。
 

そして翌2日、午前中から作業に掛かります。晴れて良かった!

昨日買って来たのはこちら。

メインになる壁にはルーバータイプのラティスを起用しました。目隠し目的なので普通の網型では隙間が大きすぎますが、ルーバーなら風は通すけど視覚は遮断できます。
材質を、樹脂製にするか、ちょっといいカナダ産ウエスタンレッドシダーにするか、普通のにするかで超悩みました。
樹脂製とレッドシダーにはルーバータイプが無かったので店員さんに聞いたら「実は丁度、樹脂製のルーバー昨日新しく入荷したんですよ、売り場を作れてなくてまだ出していないんですが」との事。お願いして1枚出してきて貰ったのですが、思った以上に隙間が広すぎて目隠しには不向き…それに金額もまだちゃんと付いてなくて。

結局、普通の奴を買ってきました。2時間近く悩んだんじゃないかなぁ(主に金銭的に。あとは耐久性で)
耐久年数はそんなに長くはありませんが、数年おきにメンテナンスすれば想定よりかなり長く持ちますしね。


これらを、まずは塗ります。…また塗るのか~。ラティス塗るの大変なんだよなぁ。

 

あ、その前にサイズ合わせて木材を切らなきゃいけませんね。

 

日なたは暖かいけど日陰は冷える…ちゃっちゃと行きましょう!

黙々塗っていたら車の脇から「すみませ~ん、ちょっとよろしいですか…」とオバチャンが。ん?なんだ?と思ったら、〇経リサーチのアンケートのお願いでした。
作業の手を止めず答えるだけで良いならと協力したんですが、車のタイヤの詳細を聞かれ、必要だと言うので結局作業を中断して車内に保管してる書類を確認したりして。

その後30分程は色々と質問されていました。
 

 

ペンキが乾いたので支柱をどうするか思案。
組んでから立てるか、支柱を設置してから横木を取り付けるか… 組んで立てる方が断然楽ですが、3本組んだ木材を一人で運ぶのはまず無理だし。
コドモが春休み中で午後は家に居たので手伝ってと言ったら 「えー…遠慮する」 いや居るんなら手伝えって!

結局遊びに行きやがりましたので一人作業が決定、先に支柱を立てる事になりました。

 

まず、テラス裏の通路を少し綺麗にしない事にはどうにも。(土袋や使っていない鉢が積んである)

それらをどかして地面を均し、沓石を置いて羽子板に支柱を取り付けます。

 

取り付けの為にこの辺りをウロウロしていたら、ウチから裏手の、道路側のアパートのオジサンが「何作ってるの~」と話しかけて来たのですが、その時ちょうど例の隣人が庭から出て来て、オジサン「ほら、パコさん何か作ってるよ!」と指し示すも隣人は顔をそむけてそそくさと表に逃げて行きましたw

「部屋を覗かれないための目隠し用の壁ですよ~^^」って言ってやりたかったですけどねwオトナだからそんな事はしませんでしたが…

 

2つ支柱を立てたら、倒れないようにビニールロープでそれぞれ固定して、横木を取り付ける準備。
一人だと支え手が無い為、工夫しないと木材を250㎝の高さまで持ち上げられませんから…下から手の届く高い位置に仮留めし、両側を交替で少しずつ上に持ち上げて仮留めしていきます。

 

最終的には支柱の天辺をビニールロープで仮留め。ビニールロープは案外しっかり固定できるんですよ。

 

両側を仮留めしたら、片方ずつビスを打ちます。
が、ここでまたインパクトの調子が…70㎜のビスが途中で止まってしまって入って行きません。トルクが足りない!?12Vなのにそんな弱い? 慌てて一度ビスを抜いてドリルに挿し替え、ビス穴をあけようとしたらドリルが回らない!!!回転を反転させてもビクともしなくなって…ヤバい、抜けなくなっちゃった。
慌ててレンチでねじねじして取り出せましたが、困ったなぁ、木材そんなに固い?
予備のバッテリーを充電していたので試しに挿し替えてみると、パワーが段違い!
どうもバッテリーが一つ、ダメになってそうです。充電したばかりだったのにすぐ電池切れなんて。

 

とりあえず予備が生きてて助かりました。これで作業が進められます。

 

横木をビス留めして強度がアップしたので、ビニールロープを使いラティスを引っ張り上げ、予定の高さでまた仮留めです。

 

下側の横木も取り付け、ラティスと固定したら…おおお、物凄いガッチリしました!!

で、出来たんじゃない?形がちゃんと。
出来るかどうか不安でしたが、この日の内に立てる事ができました。

 

さあ、どうなったでしょうか。。
 

如何でしょうか。ほぼイメージ図通りですよ!

 

 

ルーバーなので、テラスのこちら側から壁向こうが透けて見えますが

 

テラス上や室内側から、壁向こうは全く見えません。

目隠しバッチリです!!

 

テラス上の雰囲気とプライベート感が、さらに増しました。

今日は手が回りませんでしたが、チェア奥のフラワースタンドやオベリスクも少し整理して、このスペース飾って楽しみたいですね。

 

ちなみにこちらはウッドウォールがホワイトバージョンのイメージ図です。
これはこれで良さげでしたが、リアルに完成したものをみるとやはりワインレッドで合ってたな♪と思います。

 

 

室内からの景観も、ウッドウォールのお陰で纏まりが出ました。

こちらからだと隙間が一切見えないし、以前の目隠しより高さもあります。さらに、ウッドウォールの裏側に昨日まで使用していた目隠し布を張っているので本当に厳重な目隠しになりました。
これで今まで以上にリビングであちらを気にせず着替えたりソファでうたた寝したりと、のんびりやれます。(さすがにもう覗いてきたりはしていないと思いますが…もうこれは私の気持ちの問題ですね)

 

…実は、まだウッドウォールをデッキなりアーチなりに固定する添え木が取り付けられていなくて、ビニールロープで縛りつけてあるだけなのです。
明日以降で金具をまた買ってきて取り付けなければ。
見た目はほぼ完成していたので、先に公開しちゃいましたw

 

 

それにしても、今日もよく働きました。お風呂で冷えた体を温めれば、気持ち良く眠れそうです。

 

 

 

 

 

*ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓**
ブログランキング・にほんブログ村へ 

カエデノハ ‐バラの家造り‐