シルバーリーフ葉牡丹のリース寄せ冬季バージョン♪ | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

シルバーリーフ葉牡丹のリース寄せ冬季バージョン♪

お久しぶりでございます!

ちょっとこの所、おなか痛くて痛くて、あまり何も出来ず家に籠り気味でした。
やっと痛みが無くなってきたので、いい加減で色々と動かなくちゃ。
年末のこの忙しい時期に体の自由が利かなくなるってかなり困りますね。

大掃除が全然進んでません…やばいなあ、庭もボサボサだし、室内もあまり片付けができてないし。
ブログもしばし放置してしまいました。書きたい事は結構あったんですが。。

そんな書きたい事の一つ
以前から作りたくて、ぼちぼちと苗を買い集め、12月初め頃の空いた日に作っていた葉牡丹たっぷりの寄せ植えリース♪
やっと見られる形になってきたのでご紹介したいと思います。

葉牡丹、昔は何とも思ってなかった…むしろ、年末になるとHCに出回りまくり、あの一歩間違えばただの野菜畑かと思うような見た目、いつも角松の根本に座ってる感じがw実はあんまり好きではなかったんですが
昨今はフリフリが可愛らしかったり色合いが渋かったり、いい雰囲気の品種が目に付くようになってとても気になる存在になりました。
特に今回、シルバーっぽい葉の葉牡丹を見て、どうしてもリースにしたくなったんです。

そんなわけで完成したのはこちら。
シルバーリーフ葉牡丹の、年末年始にぴったりなリース型寄せ植え冬季バージョンです。

この、「チタニウムシルバー」という品種が本当にメタリックなシルバーカラーでとても素敵なんですよ~。



植え付け当時。
リース寄せは、植えて数日は横に寝かせておくと良いそうな。
植えたばかりなのでイベリスがまだ起き上がっていませんね。



このリースの全体的なシルバー調にアクセントを加えるのは、こちらのワックスがかった厚ぼったい葉っぱ
「光子プレミアム」と「光子ロイヤル」
うーん、今見るとあんまりイイカンジの写真がなかったので、後日いい写真撮れたら差し替えますが…
色も紫混じりが黒光りしていて素敵ながら、とにかく質感がスバラシイ。
光子さんシリーズ、ちょっとお値段張るだけあって、スゴイ存在感。思わず触りたくなります。



テラス上で西日に照らされると、色味の雰囲気が変わって違った表情になりますね。



てっぺんにワンポイントで入れた斑入りヤブコウジがリースのリボン代わり。(でも後で気が付いたけど、この赤い実は偽物だったり。 だ、騙されたー!)

せっかくのリース型、往来に向けてエントランスに飾ろうか、それともリビングから常に目に入るテラス向こうのアーチに掛けるか、悩ましいです。

このリース、何があれって、クリスマスとお正月折衷型で年明けまで長~く飾れる所が嬉しい♪


はっ

お正月トップで出す写真にすれば良かったかな??
…まあいいかw


チタニウムシルバーでお正月用にもう少しアレンジ作ってみたいんですが、まだお店にあるかな~~
やはり結構な人気があるらしく、品切れ気味です。

と言うかアレンジ云々の前に、庭の大掃除しなくちゃダメか…



***ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓***********************↓*******
ブログランキング・にほんブログ村へ   カエデノハ ‐バラの家造り‐
にほんブログ村                       人気ブログランキング