紫陽花ビューティー!我が家の新顔 | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

紫陽花ビューティー!我が家の新顔

あらっ 梅雨明け宣言ってまだでしたっけ?
毎年大体7月の下旬くらいかと思いますが…考えたら夏場は本当、雨ばかりなんですね。

梅雨時期と言えばやはり紫陽花。
バラが終わると今度はこちらが楽しみなのですが、紫陽花の方が花にばらつきがある気がします。
今年は我が家の紫陽花たち、咲かなかったものが多くてガッカリ。昨年の剪定が悪かったのかなぁ。

だからというワケでは無いのですが、今年HCで一目惚れしたこちらの紫陽花…

銀河(ギャラクシー)という名のこの紫陽花、加茂花菖蒲園の作出で八重てまり咲き。
名前の通り星型の花がぎゅぎゅっと詰まって大型の花を咲かせます。
もう、めっちゃめちゃ可愛い!!



色合いも何とも微妙で、もしかしたら土が微妙なのかもしれませんがw ピンクっぽい花あり、紫っぽい花あり、開きかけはグリーン、アイボリーと、表現出来ない美しさ。



花姿の、この造形美は一体誰の作品なのでしょうね。
いえ、作出されたナーセリー云々ではなく、もっと根本的な意味合いで。
自然と、人間の努力が織り成す美しさに、不思議なものを感じます。



我が家のギャラクシー、花はもうとっくに終わってしまって剪定も済ませました。
少し時間が出来たら鉢増しをしてやりたいのですが、まだ当分無理かも。
水切れにだけは本当に気を付けよう…

ちなみに、去年のニューフェイスだったレオンちゃんは水切れしかけて慌てて水やりし、その後復活するも今度は水のやり過ぎだったか腐ってしまいました。。。悲しい。可愛かったのに。

こちらは、カエデノハでよく話題にもなる、麻紐バッグをプレゼントした旦那友人の奥様、Mさん
バッグの御礼にと贈ってくれたハイドランジア、ブラックスチールの「ゼブラ」。

真っ白な花と、黒い茎のコントラストが非常に美しい一品です。(写真では茎が見えにくくてスミマセン)
こりゃタマラン!アジサイ好きには嬉しすぎる贈り物…



花はグリーンから純白へと変化。
花芯にほんのり黄味が入ります。
オーソドックスな花形ですが、フチに切れ込みが入っていて可愛い!
何より私、白いアジサイって好きなんですよね。



ちょっと明るすぎて花の部分が飛んでしまいましたがご愛嬌。
こちらの品種は耐寒性が高いらしいので、地植えにしようかどうしようか…うーん、迷う所ですね。
地植えでこんもり茂らせたい気持ちも大きいですw
Mさん、ブログでご紹介がかなり遅くなってしまったけれど、本当にありがとう♪



今、我が家では突然、色々なモノが壊れてきています。


…まあ、経年劣化で仕方のない事、判っていた事ですが、何も一気に来ることないやんけ…
困った。本当に困って来ました。

まず、PCの調子が非常に悪いです。
何か作業しているとすぐに落ちるようになってきました。酷いと日に30回以上落ちます。。
なので今、写真の編集などが中々進まずブログ更新が出来にくくなっています。
買い換えるにも、予算の問題で一時様子見中。

そして、夫婦の寝室のエアコンが壊れました。
これまた10年近い物だったので仕方ないと諦め早速先日買いに行き、業者さんが来週付けに来ます。

さらに…車がヤバいです。
フロントガラスにヒビが入っています。まあ、車は結構ボコボコだったのでこれも止む無し…
買い換えを検討中ですが、さてどうしたものやら。

まだほかにも微妙にヤバそうなニオイがするものがちらほら。

は~~~
溜息の夏ですね…w




***ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓***********************↓*******
ブログランキング・にほんブログ村へ  カエデノハ ‐バラの家造り‐
にほんブログ村                      人気ブログランキング