こんばんは。

 

 

 

今回のブログは昨年2023年

8月30日~9月11日まで

日本橋三越で開催されていた

英国展で購入したものを

いただいた感想の覚書になりますイギリス

 

 

 

 




EARLY BirDs MORNING CLUB



東急世田谷線沿いにある菓子工房と

五本木にあるシェアキッチンで

英国菓子や英国料理を

販売されているお店さん。


何回か前の英国展から出店されてましたが

間借り?不定期営業とは言え都内にある為

英国展での購入優先順位が後になっており

今回やっと購入することが出来ました。









キャロットケーキ(左)

ケーキの上部にも生地内にも

細長く切られた人参があるのがわかる。

また生地内には、大きめな干し葡萄も入っていた。

上部のフロスティング(白い部分)と

生地のバランスがちょうどいい。

 

 


レモンコジェットケーキ(中)

綺麗な3層のケーキ生地になっており、

間にはクリームが挟まれている。

コジェットはズッキーニのことだが、

細かく刻まれたズッキーニのグリーンが鮮やか。

また白い生地なのもあり見た目からも

夏にピッタリなケーキかと思った。

意外と生地が繊細、ホロホロと柔らかいのには驚いた。

 

 


サマーキャロットケーキ(右)

クリームチーズがサンドされたケーキ。

ココナッツやパイナップルが、

更に生地に混ぜ込まれておりました。

クルミも生地内、上部にもある為

ボリュームのあるキャロケ。

パイナップルの部分に当たると

ジュワッと甘いジューシーなお味が感じられ、

今までにいただいたことのないキャロケでした。

こんなキャロケも面白くてイイですね。

 

 

 


グラハムプレーンスコーン(右)

見た目から判断してドロップスコーンのよう。

中につぶつぶした物が入っており、

歯応えを感じながらなので楽しいです。

そのままでいただくほうが、

クロテ+ジャム付けていただくより美味しかったように

個人的には感じました。

 

 





ショートブレッド 

ショートブレッドをいただいている、と言うより

おつまみ系の菓子をいただいているよう。

それくらいトマト味・チーズ味が

それぞれダイレクトに伝わりこれは美味しい!と

思わず声が出てしまいました。


ティーと一緒にはもちろんですが、

旦那さんの大好きなギネスなどの英国黒ビール

と共に一緒にいただいても満足出来そうです。

それでプレミア観戦サッカーなんかしたら

我が家的にパーフェクトです笑

 















アーリーバーズさんは

インスタで拝見する限り、

英国菓子はもちろん英国料理の

イングリッシュブレックファーストや

DELIランチが魅力的で

ご近所にあったら毎週末通ってたなぁ

と思うくらいですよだれ


なので新宿伊勢丹恒例のイセパブで、

アーリーバーズさん出店してくれないかなぁ…

と密かに期待しておりますが

私がそもそも現地へまだお伺いできる

体ではないので

いつの日か店舗へお伺い出来たらなぁ…と

思っております。










ごちそうさまでした。














イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス

 

 












先日ニュースになっていた

米国の大学教授が発表された「紅茶に塩」

みなさんご覧になられましたか。


着眼点と結果に笑ってしまったのと、ほぉ〜と

感心した私がいました笑






個人的にツボだったのは

米国大使館側が出したとされるお湯を沸かす

「電子レンジで」

と言うフレーズ。

余計なこと言わなきゃいいのに、

確信犯的で笑いました笑




でも、ひと昔前 日本のリプトンで

レンチン濃厚ロイヤルミルクティー

紹介されてましたよね。


リプトンてスコットランドから始まった

会社さんですよね?笑






ちなみに私はティーいただく時は

ティーバッグ・リーフティー共に

やかんで水道水を沸かします。


お白湯はミネラルウォーターをレンチンで

いただいてます。



ティーは1日1杯飲むか飲まないか。

お白湯は四六時中飲んでいるので、

単に飲む頻度の問題です笑






    

たいへん申し訳ありませんが

療養中のため
イイネ、コメント、メッセージなど
いただきましてもお返し出来ません。

また、いつにも増して
誤字脱字の多いブログとなっております。
自分で読み返して気づく時もあるのですが
それすら直す気力もない時があるため
そのままにしております。

そんなブログでも、貴重なお時間を使い
最後までお読みいただき
ありがとうございます。