こんばんは。

 

 

 

8月30日から始まった

日本橋三越英国展イギリス

 

今回はそちらで購入してきてもらった物を

自宅でいただき、

感想などを覚書したブログです。

 

 

 

※昨年に引続き、旦那さんが行き

購入してきてくれました。有難い。

 

 

 

 

 

 

サムネイル

イギリス開催日時イギリス

 

PART1

8月30日~9月4日

PART2

9月6日~9月11日

 
 ※MIカード会員は整理券配布で
期間中毎日先行入場できます。

9月5日(火)英国展は終日閉場

9月4日(月)11日(月)は
午後6時終了

 

 

 









ファビュラス
ウェルシュケーキ



カーディフにある店舗から

創業者でありオーナーでもある

ジョー・ロバーツ氏が来日され、

実演販売されていたので

出来ることなら英国展会場。

屋上で焼き立てをいただきたかったです。

 

初日の13:30過ぎに旦那さんが購入した際は

5人ほど並んでいたようですが、

2日目はTVやSNSの影響なのか

売切れも早かったようです。

 

 

 






ホワイトチョコレート

&クランベリー(右)

ホワイトチョコの優しい甘さと

生地じたいの優しい甘さで、

一口目いただいた時から何これ、うまっ!

て声出ました笑

英国菓子、ウェルシュケーキ慣れてない人でも

今回の3種のお味の中では

1番いただきやすいかもしれません。

 

 

 


​トラディショナル(真ん中)

派手さは無く地味な味わいです。

素朴な美味しさですが、噛めば噛むほど

干し葡萄の甘みが感じられ老若男女

オールマイティに好かれるお味かと思いました。

 

 

 


​ミルクチョコレート(左)

日本人で、粉ものドーン!な英国菓子

食べ慣れてない人でも

ミルクチョコレートなのでいただきやすいと思います。

トラディショナルの後にいただいたからか、

より現代風?若者風?お子さんでもいただきやすい

お味のウェルシュケーキかと思いました。

 

 

 

 

 

 



購入当日お夕飯後にアルミホイルに包んで

リベイクした後いただきましたが

めちゃくちゃ美味しかったです!

 

食ブロガーあるあるなので

仕方ないのですが、

ものによってはリベイク後

スマホで写真撮影していると

少し冷めてしまうこと多いのですが

こちらはその時間が反対に功を奏したようで

外側や角の部分がよりカリッとしており

ビックリする食感でしたよだれ

 

見た目から判断した時は、

もう少しモソッとした食感なのかと

想像していたので良い意味で期待を裏切られ

嬉しかったです。

 


このデザートがあるのでお夕飯

気持ち少なくしたのですが、

ミルクティーとともに美味しすぎて

ペロッと3枚あっという間に

平らげてしまいました←

 

これは、PART1

もう一度行ってもらえるのなら

リピート必須のお菓子です‼️

 

 

 

 







英国展では、クロテッドクリーム・ジャム

紅茶のセットで販売されていたのですが

私は何も付けずそのままでいただいて

じゅうぶん美味しかったです。

 

素朴な感じがウェールズの大自然を

より感じさせてくれて霧

 

 





下矢印後日追記下矢印

レモンウェルシュケーキセット(右)



後日、レモン味と共にリピ買いをしてきてもらいました。


アルミホイル包んでトースターリベイク。

直後はほわほわ。暫く経つと、角からカリカリ度が増し

中心部とのほわほわの食感の違いが楽しめた。

お味はレモンをきちんと感じられる。

強くも弱くも無く個人的にちょうど良い塩梅の

レモン味だったように思います。


途中余っていたクロテを付けていただいたが、

優しいコクが増し塩味も感じられたように思う。

こちらのウェルシュケーキはザラメっぽい

グラニュー糖がまぶされているのも

お味、食感ともに好みです。


いっけん、パサっとしたイメージを想像しがちな

素朴な菓子なのですが

クロテ付けていただいてみてもわかるように

スコーンに似ておりますね。

ですが、スコーンとはまた一味違った食感の楽しみを

味わえるのがウェルシュケーキ。

ミルクティーが進むのもスコーンに似ていますね。

上矢印後日追記上矢印











一緒にいただいたミルクティーも

オンラインで一足お先に取り寄せておいた

ウェールズの国民的ティーブランド

ウェルシュブリュー

のデカフェでしたので、

イングランドともスコットランドとも

北アイルランドとも違う

ウェールズを感じながら

幸せなティータイムを

過ごさせていただきましたコーヒー

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 








過去の英国展でウェルシュケーキ

いただいた際のブログ

今回ファビュラスのお手伝いに入られてる方が、

この時の英国展では実演販売してくださっていました。
















イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス コーヒー イギリス















今回の英国展、1ページを使い

ウェールズ特集してくださっており

とても嬉しかったです。


ウェルシュケーキの実演販売までしてくださるなんて、

メジャーではない菓子に光が当たるのは

これぞ英国展だな、と。




ただ、旦那さんから聞いた当日の様子でしたり

SNSで見る限り???な部分が多くて

混乱しております。


わざわざ英国展開催前に日本橋三越へ電話して

英国展の食料品担当の方へオペレーターの方が

確認とってくださり、

お目当ての物がPART2から販売と言われたのに

なぜか既にその商品購入された方が

SNSでお写真上げられているんですよね。


ここのお店さん、いつも何かしらトラブルあって。


それとも、たまたまパッケージが同じなだけで

中身、レシピが違うってことなのかなぁ…

でも、そのパッケージ思いっきり別の店名

印刷されているのですけどね。


現場行ってないので真意は不明ですが、

なんかモヤモヤします。

 

 

 

 

 

    

たいへん申し訳ありませんが

療養中のため

イイネ、コメント、メッセージなど

いただきましてもお返し出来ません。

 

また、いつにも増して

誤字脱字の多いブログとなっております。

自分で読み返して気づく時もあるのですが

それすら直す気力もない時があるため

そのままにしております。

 

そんなブログでも、貴重なお時間を使い

最後までお読みいただき
ありがとうございます。