こんにちは。



今回のブログは、

現在 日本橋三越にて開催中の

英国展へ旦那さんが代わりに行ってきてくれ

購入してきてくれた物を覚書きします。


ほぼほぼ趣味の世界のブログなので

ご興味ありましたら、

最後までお付き合いください。















 イギリス イギリス イギリス イギリス イギリス イギリス イギリス














8月31日から日本橋三越にて2022年の

英国展が始まりました。




今年のタイトルは

「MITSUKOSHI BRITISH PARTY」



テーマは

「英国の素敵な暮らし」

「英国の新たな楽しみ」

なんだそうですイギリス






会期は今回もPART1.2と分かれており


サムネイル

PART1→8/31(水)〜9/5(月)
PART2→9/7(水)〜9/12(月)

9/6(火)英国展はお休み
9/5(月).9/12(月)は午後6時終了




私のブログ少しだけ遡ると

同じタイトルがありますが、そちらは

2021年開催分が延期になり

2022年1月に開催されたものです。


今回の英国展は自分自身でも

わかりやすいように、タイトルに「秋」

と付けてあります鉛筆














タイトルにもあるように

今回ブログに載せておくのは

英国で110年以上続く老舗紅茶メーカー

で購入したものです。


「RINGTONS」リントンズ


※画像お借りしました









リントンズのビスケットプレート












クラシック柄のタンブラーグラス










インフュージョンティー

左:レモン&ジンジャー

右:ベリー&エルダーフラワー



※インフュージョンティーとは、

日本で言うハーブティー。











英国菓子のキャンドル

「GREAT BRITISH BISCUITS」










私が頼んだのは、プレートとタンブラー

インフュージョンティーだったのですが

キャンドルも在庫少なそうだったからと

買ってきてくれました笑




毎回、リントンズさんは英国展の度に

グッツを限定販売するので

釣られてしまう人です←






今回、私の中ではタンブラーグラス

が1番のお目当てだったのですが

プレート程の人気では無かったようで。


なんでだろう?

なかなか、紅茶メーカーさんオリジナルの

グラスって無いのに。


マグカップなら、どこのメーカーさんも

作られてますが。


やはり、まだ現地英国でもアイスティー

飲む方が少ないから

英国展へ来る日本人の方々も

日本の湿度高い猛暑日でも

現地に習って夏でも紅茶はホットなのかな?







ビスケットプレートは直前まで迷って。

デザインが私には可愛すぎるかなぁ

と初めは躊躇していたのですが

裏を返せば、可愛すぎるデザインの

プレートってそう言えば持ってないなぁ…

と気付き。



旦那さんが8時台から並んでくれるって

言ってくれたので、それならと

頼みましたが実物見て頼んで正解だった

と実感していますにっこり



姉の留学先へ会いに行った時

ロンドンでB&Bに泊まった経験のある

母からは

B&Bで出される朝食のプレートみたいスプーンフォーク


なんだとか笑










インフュージョンティーは、

カフェイン控えているけど


「紅茶が飲みたいんじゃービックリマーク


「美味しいお菓子と紅茶で、ゆっくり

ティータイムしたいんじゃービックリマーク


「ロンネフェルトとマイティーリーフ

ばかりだと、寂しいんじゃー!!


となっていたので笑


オンラインでも買えるのですが

どうせなら、とお願いしました。





あぁ、でも早くリントンズの

ゴールドをミルクティーにして飲みたいコーヒー


今度、通院の日に先生に聞いてみよう。

そうしよう指差し










私が飲みたくて仕方ない、

そのリントンズのミルクティー。

リントンズ四代目にミルクティーをいれていただき

美人な奥さまともお会いした英国展のブログはコチラ






購入品のお写真下に敷いているのは

全て英国のプラチナジュビリーのティータオルです。

そちらを紹介しているブログはコチラ











このブログだけ読んだ方で、英国展なんぞ?

と言う方は誤解されるかもしれませんが

序盤のほうにも記載しましたが


リントンズさんは英国で110年続く

紅茶屋さんですコーヒー凝視














 イギリス イギリス イギリス イギリス イギリス イギリス イギリス















それにしても、今回の英国展初日

例年以上の混み方のようで…汗


旦那さん8時前半には三越着いて

1順目のエレベーターに乗れて

10:03にはリントンズの列に並べて

購入できたのが11:45とか…無気力


その時点でプレートは残り10枚程

だったようです。


お目当ての物買うのに、約3時間半

かかるとかどーゆーこと!?!?!?




体調悪いし、ほぼほぼ今回の参戦も

見送るつもりでいたからあれなのですが

私行ってたら確実にぶっ倒れていたと

断言出来ますな←





三越さんも、そろそろ


密にならないようにー!

あちらの入口ならもう少し空いてますー!

検温、マスク、会話控えめにー!


とかお客さんにばかり求めないで


導線

レジの配置

数店舗によるレジの重複

同店舗でも人気店ならレジや列わける

商品の情報は百歩譲って覚えなくていいから

せめて会場内の配置、店舗の場所くらいは

完璧に頭に入れてるスタッフを配置する


をやらないと、いろーんな意味で

そろそろヤバいのでは?



怪我人出るとかもだけど、

お客さんやれる事は結構やって協力してますよ。


英国展、スコーンを取っ掛かりに

百貨店離れしている若い層が

せっかくこれだけたくさん

来てくれているのだから

日本橋三越さんガッカリさせないでほしい。


それとも催事と常設店の客は別なのかな汗


















ロンネフェルト。

1袋ずつお味を確かめられるので

とても良かったです♪



こちらがノンカフェの中では1番人気なのかな。

確かにサッパリ飲みやすかったので

リピートしています。




でもやっぱり最後は

こちらに戻ってきてしまいます笑

マイティーリーフのアフリカンネクター

大好きです♡



















    

大変申し訳ありませんが

​療養中にてコメント欄閉じております。

イイネ、メッセージいただきましても
お返し出来ません。


またニュースなど世間の情報を
ほぼシャットダウンしております為、
ブログ内容が世間様と相違ありましたら
生暖かい目で見ていただけますと幸いです。

花 花 花

英国展初日から時間があればTwitterで
参戦されている方々の呟き拝読しております。
また、アメブロでもみなさまイートインや現地で
いただいたもの写真付きで上げてくださっているので
現地へ行けずとも行った気分でワクワクしながら
楽しませていただいてます。

私自身、今は限られた場所へしか行けてない為
そんなみなさまからの発信で
気分が落ち込みそうになると助けられております。
ありがとうございます。