今頃の写真~大原裸祭り | 鉄道大好き撮り鉄おやじ

鉄道大好き撮り鉄おやじ

昭和40年代、蒸気機関車の撮影にはまり、撮影旅行50数回、
今は散歩や電車、列車、貨物列車など撮影を楽しんでいます

 

 

 

今頃の写真~大原裸祭り

 

2013年9月23日私のお客様で民謡

 

藤波会の発表会を大原裸祭りの日に

 

呼ばれて出かけたことがありました、

 

大原裸祭りは江戸時代から行われて

 

いる祭りを初めて見見ました

 

18社の神輿が大原漁港で五穀豊穣

 

大漁祈願を行った後大原海水浴場に

 

移動して海に入ります、このお祭りの

 

神輿は長い2点棒が特徴で担ぎ手の

 

肩まで海に入ったり、空高く放り上げ

 

たりと郵送豪快さが魅力だと地元の

 

人が話してくれました。

 

 

 

 

 

今まで見たことのない勇壮なお祭りでした