鉄道大好き撮り鉄おやじ

鉄道大好き撮り鉄おやじ

昭和40年代、蒸気機関車の撮影にはまり、撮影旅行50数回、
今は散歩や電車、列車、貨物列車など撮影を楽しんでいます

 

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら➡にほんブログ村 鉄道ブログへ

昭和49年に上野駅から20時間以上かけて常紋峠に挑む

 

蒸気機関車の撮影に向かいました、急行「大雪」号を生田原

 

で下車して雪の線路の中をひたすら歩いて常紋峠の撮影地に

 

向かいました、およそ7時間後にやってきたD51150号機は

 

爆煙をあげて目の前を通過して行きました。

マミヤの6✖️6とペンタックスの35ミリで撮影しました

この写真はマミヤ6✖️6で撮影しました

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら

 

鉄道大好き撮り鉄おやじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら➡にほんブログ村 鉄道ブログへ

 

先日指扇の病院に行った帰り道、診察が早く終わったので

 

以前から入って見たいと思っていた「藤店」といううどん屋

 

さんに行ってきました、10時開店というのに早くも行列が

 

できていました、タイミングよく5分ほど待っただけでお店

 

に入ることが出来ました、開店と同時にお店はあっという間に

 

満席になっていました、肉汁うどんを注文しました。

美味しいバラ肉がたくさん入っていました〜880円

私は薄味好みですが〜少し濃いめで美味しかったです

うどんの硬さも自分好みでした〜大満足でした

また病院の帰りに寄りたいと思います

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら

 

鉄道大好き撮り鉄おやじ 2023年5月30日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら➡にほんブログ村 鉄道ブログへ

散歩の途中で時々山野草や色々な草花を見させてもらっている

 

お宅の庭に、白い可愛らしい花が咲いているのを見つけて

 

妻と覗き込んでいると〜奥様が玄関から外まで出てきて私達

 

に中に入って見て行って下さいと声を掛けてくださいました

この花は絶滅危惧種の白の月見草ですと教えてくれました

初めて見ました〜黄色い月見草とは花が違いますね

よく見ると少しピンクがかっていますね

いつも色々の花が咲いているので、朝の散歩が楽しみです

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら

 

鉄道大好き撮り鉄おやじ 2023年5月25日さいたま市大宮区にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら➡にほんブログ村 鉄道ブログへ

 

昨年の9月9日に大沼駅までキハ281を撮影に行った

 

時にDF200号機関車と駒ヶ岳を入れて撮影しました

 

機関車のナンバーは太陽が当たって光、残念ながら確認

 

することができませんでした。

ホーム脇で撮影しましたがDF200号機通過時は迫力ありますね

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら

 

鉄道大好き撮り鉄おやじ 2022年9月9日大沼駅にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら➡にほんブログ村 鉄道ブログへ

昨年の9月にキハ281系を撮影に出かけた時に大沼駅で

 

キハ40を撮影しましたがそのまま投稿していなかったので

 

ここで紹介したいとおもいます。

キハ40ー1705号機、函館行を撮影しました

キハ40−1803号機、駒ヶ岳をバックに停車中

大沼駅に入線したキハ40−1813号機を撮影しました

キハ40−1762号機に撮影後乗車しました

 

下記をクリックお願いします

人気鉄道ブログはこちら

 

鉄道大好き撮り鉄おやじ2022年9月9日 箱根小涌園にて