野生動物の管轄は?

 

  まだ「実験中」です。

 「いいね」はポチらないで下さい。

 

 相方の事業所は、八戸市内と階上町に二か所あり…。

今般、階上町の事業所の周囲に「クマ」が出たと。

おまけに、事務所のすぐ横の… 以前、キジがダイブして

きたガラスサッシの横にカモシカが出てきたと。

 

 ん~ ま~ カモシカがいきなり襲ってくる事は少ないとは

思うけれど、クマはなぁ~。

冬眠明けでエネルギーの補給にうろついているのでしょうが。

 

 

 さてさて。

ふるさと大阪にいれば、こんなのに遭遇する事はまずない

のでしょうけれど、こっちぢゃ日常茶飯事で。

野生の王国青森県なもので、冗談ではありません。

 

 で・・・ たぶん、市町村ごとに届ける担当課が違うかも

しれませんが、階上町(はしかみまち)の場合は。

 クマは産業振興課

なのだそうな。

 

 ぢゃ、カモシカは?

 

 

 私はこいつには至近距離で何度も遭遇していますが…。

シカというより大きさからしてウシですね。

シカもウシも同じ仲間ですけれど。

 

カモシカは… な、な、なんと!!

教育委員会

なのだそうな。 はぁ~?

ナニカノ マチガイデハ?

がっこのせんせーがカモシカと戦ってくれるのか?

 

 以上、階上町でのホントの話。

相方も驚いたそうな。

さすがに、野生の王国なので仕方がないけど。

できれば、共存路線でいきたいもので。