【鳥海山】矢島口からスタート【MIMIZUの秋休み】 | MIMIZUの底辺ぼっちBlog

MIMIZUの底辺ぼっちBlog

人生をこじらせた【完全プロぼっちブログ】
独身彼氏友達ナシ…ペットにも先立たれ孤独死まっしぐら!
公共交通機関のみで行ける単独登山敢行!
なんか生きづらいと思ったらASD亜型とADHD少々の発達障害判明。HSS型HSP気質あり。

 
 
 

昨日は大好きな鳥海山に登りましたぁ〜

{79E906ED-EE1A-492B-90AE-F7452CA4FC30}

今回は歴史ある古い登山道、矢島口からスタート
 
 
 
古くは修験道だったらしいの
祓川の冷泉で身を清め
愛児の冥福を祈った小さなケルンが多い賽の河原
神様の田んぼとして祀られた御田
懺悔坂、舎利坂、氷の薬師…と通過点の名前からして宗教色が濃く興味深々
{C2835B6B-C910-4470-A4BD-397983DD077C}

歩きはじめて2分で、良く写真で見る竜ヶ原湿原!!
{EC765F41-0537-4AF6-9623-5CACBF871A9B}
 
 
わくわくてくてく
{7C7E2591-9F2F-4BBA-8CE3-B51AEE0E3274}

 
高山植物の中でも珍しい植物が分布しているらしいけど興味がないので進みます
なんか足元に紫や黄色いのあったけど…
 
冷泉の湧く池に囲まれた祓川神社
{DD669D51-0246-4CE5-B568-17EB28162963}
この冷泉の池で身を清めてたのね
下界と神聖な区域の境!
ここで草鞋を履き変えたんだって
 
ここからジメジメの濡れた石段を登る
登っても登ってもずーっと濡れてるの
最初は滑りそうだな〜って警戒してたけど、濡れてても苔が付いてても滑らない岩質みたい
{018BD100-DD81-4F98-AC2D-5C9C6ED84473}
 
 

懺悔坂、タッチラ坂とどこがどこだかわかんないけどひたすら登り
賽の河原で振り返ると後ろに4人いた
{2661011F-DCCE-483C-963E-89C19A3C2310}
 
 
神の苗田として祭られてる御田
{F7E2B773-4680-4AFC-9C8A-BA5DBDD015F4}
 
 
雪渓を楽しみにしてたのに、ほとんどない
{42FE309D-9D8B-47DE-9BD8-5DEA05BD668C}

 
雪解け水がじゃ〜じゃ〜流れてくる急登のガレを登り…
標高1,571m康ケルン通過
{A1F612D2-482C-44F5-868D-5EF53191874F}
 
 

固有種のチョウカイアザミ
ほとんど枯れてたけど、数輪まだ花をつけていたよ
{84E20F70-4EB5-4F1B-8719-5F7FCE2FB77F}

 
気がつくと左側に七ツ釜の滝
侵食された奇岩を流れる雪解け水
 
写真よりわかりやすいかな〜と思って20秒動画を撮ったの
めちゃくちゃ手を伸ばして撮ってるのでブレブレだけど興味のある方はどうぞ

 
 
 
ハートのお釜だぁ〜
{330F43E8-59C3-4BEA-BCA1-AE31664A87DC}
分岐に来た
一般的な登山道を行くか、康新道を行くか
事前に調べてたけど、結局分岐に来ても決められず悩む
 
一般的な登山道だと氷の薬師と呼ばれる大雪渓を渡り石段、舎利坂と呼ばれる急登
 
康新道は断崖沿、人少なめ、道標なし
 
どっちがいいかなぁ〜
どうしよ〜