in the garage | No pain,No gain

No pain,No gain

大阪の3ピースバンドPainsリーダーのブログ。音楽、趣味や日常について綴っていきます。晩酌中の執筆が多いので辛口御免。
ビジネス関連のブロガーさんは申し訳ありませんがスルーさせて頂きます。

おはようございます皆様、本日も暗いことを書いちゃうかもしれませんがお許しください(笑)でも書くのは自由だもんね、そして読むのも自由。

 

今日からGW後半なのですが、一日休んで仕事。その後また二連休、微妙だなあ。

 

それでも休みに向かって若干の高揚感はありつつも、夕方から0時ぐらいまでは無気力感に包まれていました。なんでだろ?

 

春の陽気は「五月病」というのも呼び起こすのかもしれないですね、かのイエローモンキーの名曲「so young」の歌詞に於いても「春はなんか優しくて残酷」という一節があります。

 

穏やかさの中に憂鬱があり、過酷さの中に温かさを感じる。人とは本当に複雑な生き物であるかもしれません。

 

 

そんな無気力さの中ですが、同僚と少し話して元気になれた気がします。やっぱ会話しないとダメだね。

 

でも無理にする必要はないですね、悟り開いちゃってる感じで普段はあんまり話さないというのもアリだなと思いました。

 

難しいです、「周りなんて馬鹿ばっかりだから話さなくていい」と思えばそうなっちゃうし。本当はそうじゃなくっても。

 

我の中で決めつけてしまうと、ある程度その通りになってしまう。それで良い時ももちろんありますが、他の可能性も消えます。

 

 

今日の休暇の予定は今から寝て、起きるとごはんを食べたり練習の準備をして18時にはゴルフのインドア練習に赴く所存です。

 

2メートルのパーパット、5メートルのバーディーパットを目標にしないと。それを可能にするべくは30~50ヤードのアプローチ、100~125ヤードのショットを残すレイアップ。要は自信を持って打てる距離ね。

 

あとはスライス幅が計算しづらく大事故に陥りやすい、つま先下がりからの3ウッドと2番ユーティリティの打ち方を練習すべく頑張ってきます。マニアックですいません(笑)

 

 

in the garage, I feel safe

no one cares about my ways

in the garage where i belong

no one hears me sing this song

in the garage 

 

僕の部屋は僕を守るけど、僕を独りぼっちにもする。それではまた☆