月曜日の朝千林の家を出て帰途につきました


予約していた新幹線は新大阪発9:02のぞみ5号でした


新大阪駅に着いたのが7:30


早く付きすぎました


待ち時間が1時間以上あります


時間にも余裕があるので今回は優雅にこだまの指定席があれば変更しようと思いみどりの窓口へ


7:40発のこだまがあったので切符変更



優雅にグリーン車なみのシートでゆっくりと岡山に向かいました

岡山へ到着は8:45

予約していた南風は

10:05発

一つ前の南風3号に乗れそうなので急いで乗り換えホームへ

とりあえず列車に乗り込みましたが何か変な雰囲気

空席目立ってる

というかお客さん乗ってない

自由席に座って出発を待っていると土讃線大雨の影響で南風3号多度津で運転終了とのこと




お客さん乗ってないはずです

次の南風も阿波池田止まり

代替のバス等も無いとのこと

このままでは高知に帰れない

どうしようか悩んでましたがネットで高速道路状況を確認すると通行止めもなく普通に通れるよう

岡山で下車して高速バスに乗り換えようとも考えましたが列車は発車したあとだったしJR西日本の車掌さんに切符の変更等問い合わせてもJR四国の企画切符なのでわからない様子

仕方なくネットで高松から高知行きのバスを調べてみると空席があったので即予約

児島で下車し


すぐ後のマリンライナー15号で高松に向かいました

高松着が9:58

久しぶりの高松駅です

早速精算所に向かい払い戻しできるか確認すると5,380円返ってきました

コレは宇多津から高知までの未使用分です

宇多津から高松までの運賃を670円払い差額4,710円受け取りました

普通は途中下車すれば前途無効ですが今回は払い戻ししてもらいました

ちなみに高速バス代が3,820円

890円安くなりました

予約していたバスの発車は11:40

1時間半ほど待合時間があります

久しぶりに琴電を撮りに行きました


築港駅です

以前はこの横にホテルが建っていて駅ビル大きく好きでした

築港駅から琴電に乗って瓦町に

この駅で30分ほど撮り鉄しました

長尾線

琴平線

長尾線琴平線を見たあと長い通路を通って志度線に

途中の動く歩道は2カ所とも節電の為止まってました

志度線

昔は築港駅から志度行きが出てました

瓦町でスイッチバックしてました

長尾行きは瓦町折り返しだったと思います

昔の瓦町駅こじんまりしていて駅ビルもなく全体を見ることは出来てひっきりなしに来る電車を見るのが好きでした

瓦町を出てアーケードを通って片原町まで歩きました




アクシデントがあったのですが高松観光できたので良かったかも

バスに乗り込み高知に帰りました

高知着が13:40

予約していた南風の到着予定が12:29だったので約一時間遅れで帰ってきました

高松観光できてこの時間に帰ってこられて良かったです