構想二年、準備期間2ヶ月
やっと準備できました
シーズンも終わりになりかけてますがキャンプで使う暖房器具です
暖房能力はそれなり
コストもそれなりにかかりますが楽です
器具自体はとても軽量ですが燃料を入れておく物が少し重い
都会に住んでる人は多分考えないと思うキャンプで使える暖房器具です
ファンヒーターです
石油ではありません
ガスファンヒーターです
カセットガスではなくプロパンガスを使う普通のガスファンヒーターです
都会ではプロパンガスではなく都市ガスが多いので持ち出せるガスファンヒーターは考えつかないのかも
ずっと使ってみたいと思ってましたがYouTubeやブログなど見ても誰も使ってません
屋外での使用や持ち運びするのに何か許可や免許がいるのだろうかとか色々考えてました
去年の秋にガス屋さんに聞くと色々教えてくれて普通に使ってもいいとのこと
キャンプ場のルールさえクリアすればいいとのこと
色々なキャンプ場の約款を調べてもガスボンベ使用禁止のキャンプ場はないようです
思えば以前は普通のガスボンベを使ってBBQを楽しんでましたし
普通にプロパンガス用のBBQグリルも売ってますし
ただ以前は2.5kgのボンベがあったそうですがいまは5kgのボンベしかなく少し大きくなるとのこと
ガスの充填にも色々制約があるようですが教えてもらいました
実物を見ると少し大きいけど許容範囲内だと思い購入手続きしましたがそれが今年の年明け
それがやっと届きました
庭で試しにつけてみました


ファンヒーター自体は前から持っていたので今回はボンベだけ準備しました
自宅での暖房器具はメインでは石油ファンヒーターを使ってます
ガスファンヒーターも置いてます
石油に比べて早く起動するので朝だけはガスファンヒーターを使ってます
今の時期は石油を使い切り新たに購入するには中途半端なので追加購入の不要なガスファンヒーターはこんな時には便利です
石油ファンヒーターはまず石油を気化して気化ガスを燃焼させるのですがガスファンヒーターはそのまま燃焼するのでスイッチ・オン即暖かくなります
また電気も石油ファンヒーターに比べてあまり使わないようなのでポータブル電源でも普通に起動します