テントが張れたのでテントに物を入れていきます。
いつも多くのギアを持ってきて結局使わないことが多いので今回はなるべく少なめにしました。
テーブルと椅子はスノーピークのもの
エントリーIGTとローチェア
寝具はcoodyのエアベッドにいつものsoomloomの寝袋です。
棚はキャンピングムーンのフィールドラックです。

そこに100円ショップで買った水ボトルを置き下にはネイチャーハイクのバケツを置いてます。
今回は久しぶりに持ってきた物があります。
これはモーニンググローリーを買った時モーニンググローリーには3連ランタンだろうと勝手に思いこみ、購入したのですが、一度使ってその後全く使わずしまい込んでました。それを久しぶりに持ってきました。
今回持ってきたものの中に新たに購入したのがあります。
フラットバーナーを使ってて、以前から気になっていたのが小さいコッヘルを置くと安定しない。意外と滑りやすく調理中に滑り落ちそうになる等不便を感じてました。その為この五徳を購入しました。全く滑らず安定して調理できます。調理と言っても私の場合お湯を沸かすだけですが。
なんとかテント内の設営も終わりました。
テント内の準備も終わり感じたことは、このテント、テント内で寛ぐ事を前提としたソロキャンプには丁度いいサイズだと言うことです。
テント=寝る所 と言うことでいうとソロには大きすぎますが。
オートキャンプではテント内でいかに快適に過ごせるか、というような快適性を皆さん求めているし、私もオートキャンプの時は同感です。