まんのう公園散策後、午後2時30分に公園内にある「ほっとステイまんのう」にチェックインしました。
3月に秋葉の宿キャンプ場でキャンプしてから七か月ぶりのキャンプです。
それまでは毎月1回はキャンプしていたのに、七ヶ月もキャンプしていないのは初めてです。
今年の夏は暑く家から出るのが億劫になっていました。
それと久しぶりに野球に熱中し、ほとんど毎日ORIXの試合を見ていたのでキャンプ行けませんでした。
今週は野球もCSファーストステージでORIXの試合がないので予約しました。
ただマリンスタジアムの谷保さんのアナウンスが聞きたかったですが。
スマホで少し見てました。
今回のキャンプはこの前買った「サバルパインドーム」な初張りの予定で予約してました。
天気予報を見ると雨が降りそうだったので、新幕を濡らすのが嫌で今回は同じブランドの「ギリア」にしました。
キャンプ場はたいへん広く、設備も環境も良い好きなキャンプ場です。
36番サイトでトイレと炊事棟のすぐ近くです。
トイレの中にはシャワーもあり、5分100円で利用できます。5分と言うのはコインを入れてから五分間はお湯が出るということで、お湯を止めてもタイマーは作動してると言うことです。
サイト自体は広く水道完備。電源もあり別途500円です。今まで追加で払ってまで電源の利用はしませんでしたが、今回ランタン充電忘れていたため500円払って電源利用しました。
電源があるのは安心できます。
トイレは和式と様式がありウォシュレットはありません。
炊事棟はお湯も出るようです。
今回は相方さんがタープを張りたいということで、その練習もかねてタープを張りました。この事が後になってよかった。
ギリアを道路にたいして平行に張り、片側の横を出入り口にしてその前にタープを張りました。
インナーテントは5人用にして広々寝室にしました。
タープの横にIGTをセットし簡単な調理スペースを作りました。
タープの下にはエントリーIGTと椅子を置き居間スペースにしました。
夕飯はちり鍋とどうしても食べたかったサンマです。
タープの下を居間スペースにしたことで5人用インナーを張ってもテント内広く使えます。
夕方から雨が降り始め、タープを張っててよかったと思いました。
天気予報では明日は晴れるとのことですが、雨足がだんだん強くなり明日の撤収が心配になりました。