だんだん暖かくなり、キャンプの装備も少しずつ冬の重装備から軽くなってきました。
今シーズンは結局キャンプでの薪ストーブの出番はありませんでした。
購入したシーズンはほとんど持っていっていたのに。二年目は一回だけ使用。
三度目の今シーズンは庭での使用だけです。

そもそも高知のような温暖な地方で薪ストーブは暖かすぎるということが最近分かってきました。設営にも時間かかるし。私の持ってるストーブはテントの横から煙突が出ているので特に煙突を支える場所が低くて良いため楽ですが。

昨シーズンというか一昨年から石油ストーブをメインに使っていますが高知のキャンプでは問題ありませんでした。
ただテント内で焚き火ができるような感覚、幕内で炎のゆらめきが見られる事など良いことは多いのですが、設営、撤収の手間を考えどっちを取るかですね。
2泊以上する場合や高知以外の寒いところでキャンプする場合、雪の降っているようなところでキャンプする場合には持っていこうと思いますが高知でキャンプするには荷物になるし、暑くなりすぎます。

しかし折り畳みのできるそれなりに使える薪ストーブがほしいとも思っています。

結局なんやかんや言いながら使いたいのです。