田舎のお堂のおまつりへ☆ | 「仏道は遙かなり(>_<)」~在家子育て尼僧の徒然☆

「仏道は遙かなり(>_<)」~在家子育て尼僧の徒然☆

日常の出来事や、今までの間違った経験を恥ずかしげもなく綴るBlog。
こんなヤツでも仏の道を志して良いんです。
ま、自分なりに真っ直ぐに行きましょう。ちなみに日蓮宗です☆

GW、長いですね。

あんまり長いと逆に疲れるような・・早く終わって欲しいかもー。叫び

 

というわけでGW初日から私の田舎、福島に帰省して参りました。

建長5年4月28日、日蓮大聖人は千葉県・旭が森に立ち、昇り来る旭に向かい「南無妙法蓮華経」と唱えられました。そしてその翌日、毎年4月29日が実家のお堂の御縁日となっております。キラキラ

例によって新幹線で東京→埼玉と電車の旅、それから埼玉の師父の寄在するお寺に回り車を借りて、福島へ。

 

▲実家のお堂です。昔はたくさんの方がお参りくださいました。時代を感じる写真です。

 

▲そして今現在のウチとお堂。もう誰も住んでいないので母屋の天井裏はハクビシンのおうちになっています。あせる

 

師父は体調が思わしくなく、残念ながら行けないというのでした。遠距離を乗るのも疲れるのかも。混んでるだろうしね。

帰りの高速では案の定事故渋滞にも巻き込まれましたしね。。

 

父とはいつも一緒だったのになあと思うと寂しいですが、年には勝てぬということでしょう、仕方ないのでしょうね。

なんかホント寂しくなる。。ダウン

 

▲師父の代わりに夫が導師を務めました。お天気に恵まれて良かった^^

 

▲庭にはイチゴの花が健気に咲いておりました。雑草に負けずに美味しい実をつけてくれるかな?

 

▲裏山にある氏神様にもお参り。竹林の中には・・

 

▲ほら、タケノコがありましたよ^^ 手入れもされない草ぼうぼうの畑にも季節は巡りくるのです。キラキラ

 

夫は法務があるので先に帰阪。

どこへ行っても混んでるので、私たちはとりあえず山とお墓参りと、のんびり。

そんな感じでも子どもたちは楽しいようです。音譜

私もホッとする。山でならいくら騒いでも良いからね。(笑

私は仕事を持ち帰っていたので、チビたちはバアバにお任せで楽させて頂きました。にひひ

 

ホント、今チビたちは一番ウルサイ。本当にウルサイ。早く落ち着いて欲しいよ。汗

思えば上の子が4~5歳の頃も本当にうるさくて大変でした。今は下の子5歳との相乗効果で二倍ウルサイ><

「魔の2歳児」なんて言葉があるけど、そんなもんじゃないです。2歳なんて可愛いもんです。(笑

帰りの新幹線でもそれが一番疲れましたがな・・次からは車で行こうかなあ。公共の乗り物は気疲れが半端ないです。。叫びあせる

 

▲自転車を買ってもらってご満悦のチビ。大好きな猫と一緒に。

 

ネコは2003年生まれだから16歳だね。すっかりおばあちゃんになり、以前は抱っこしようとしても逃げ回っていたのですが、今回は自ら寄ってきてました。私が仙台に住んでいた頃、要らないから川に流すという方からもらい受けたコです。田舎ではまだまだそんなこともあるんですかね・・叫び

生きててくれて、ウチに来てくれてありがとう。あんまり会えないけど・・バアバのお守りをお願いしてます。あせる

長生きして欲しいです。アップ

 

▲てことで埼玉のお寺に帰って、令和をお祝い。令和ラベル、商魂たくましいなあと思いながらもついつい買ってしまうのでした。(笑

 

▲お菓子の焼き印、色々なところで見かけますねー。わざわざ作られたのでしょうか、スゴイことです。

 

スーパーもどこでも令和ラベルですねえ。自分的には全然盛り上がってなかったので何か置いて行かれた感。(笑

 

▲本堂でチビたちに所作を教えたりです。開経偈は概ね覚えたようです。子どもの記憶力はスゴイねえ。けどお太鼓は難しいみたい。あせる

 

改元で心機一転、幾久しく平和な世が続きますようにと祈りと願いを込めて。星

歳月人を待たず。毎日ただただ時間をやり過ごさないよう、まーでも時には立ち止まり振り向き後退もしながら・・ね。

社会全体が軽やかに前進できる時代となりますように!アップ

 

合掌三拝 南無妙法蓮華経