wakamePage ありがとう通信(2024.5.15) Facebookのなりすまし詐欺 | パゲわかめ先生のブログ

パゲわかめ先生のブログ

ハンドルネームは塾講師時代の生徒からの呼び名を3種合体
きっかけは元教え子とYouTubeからの勧め
なので記事一覧→テーマ別→創作曲と進んで是非御視聴を
記事内容は詩・随筆他実話創作織り交ぜて多種多様

2024.4.17~2024.5.14
28日間のデータです
19曲視聴回数合計 12691
上記期間 再生回数 




4月17日
 チャンネルペ-ジ
風の便りに チャンネルペ-ジ
この愛を君に チャンネルペ-ジ

4月21日
冬木立 チャンネルページ



この4回の再生
大いにありがとうございました


でも
今期はこの後
再生0で
ひょっとしてこのまま消滅?
という かなり不安な状況

なので

今後も是非
皆様の応援・励まし
よろしくお願いします




ぼくのチャンネルペ-ジ ←リンク
http://www.youtube.com/user/wakamePage
画面の”ホーム”にアンダーラインになっているのを
”動画”でクリックすると1曲ずつの画面に変わります
また”再生リスト”をクリックすると
すでに作られているリストで数曲ずつの再生も可能です






ところで

話は全く変わって

Facebookの友達リクエストに現れる
詐欺師と思われる人達


その人達は友達承認すると
必ずチャットでご挨拶に来るのだが
簡単な文章を2・3回遣り取りすると
その後は必ずLINEに誘ってくる

ぼくからすれば
FBチャットでも用は足りると思うのだが
いつも強引にLINEに誘い込もうとする
こちらがその理由を聞いても無視

初期の頃は
このPCではLINEは使えないから
それで断ってもいたけれど
どうにもその理由がわからない

中には

スマホあげるから
それでLINEしましょう


と言ってくる人までいた

LINEにすると何がどう変化するのだろう?
LINEにするとそんなに良いのか?

ぼくも今ではLINEもたまには使っているが
来た人皆がそれほどこだわる意味がわからない



あと
彼女達は決まってどうでもいい質問をしてくる

つい最近

有名女優さんを名乗った
なりすまし的リクエストがあった


名前と顔は本人に間違い無い
けれどその画面に写真も友達も
経歴とかも一切表示なし

だから 怪しい とは思ったけれど
ぼくの大好きな女優さんだったから
本人なら嬉しいなあ
と思ってリクエストを承認した
承認したからって
それで実害に結びつくことは無いから

そう思っていたら
彼女の方からお礼のチャットが届いた
こちらも簡単に言葉を返した

そこまでは良かったのだが
次に来たチャットでは

お名前は?

と打たれていた



やっぱり変!



FBではホーム画面に
顔と名前と出身地と現在の住まい地域と
卒業した学校とかが表示されている

しかも
友達リクエストをしたってことは
そのホーム画面で相手を知って
そうしているはずなのに・・・・

そう思いながらも ぼくは

お名前って
こちらの画面に表示されている通りです


と返信した

ところがところが
次でまた

お名前は?
出身地は?


と来た


こいつやっぱり変
なりすまし詐欺師か



過去の経験から
詐欺的にくる相手は
わかりきったことを質問して
しかもこちらの発言は 無視
自分の思った方向へ誘い込もうとする


それに もしも
この人が本物だったとしても
そんな日本語通じない的問いかけされたら
今までのこの人への好感が全て吹き飛ぶ


百年の恋も一瞬にして冷める


って感じになって


その後は返事をしないでいたら

一度だけ



と来て
それで終わった

やっぱり詐欺だと思う




ちなみに
去年の春
友達リクエストに現れた詐欺師さんは
当時はイラク駐留の米軍兵士を名乗っていたが
今年その人の画面を久しぶりに覗いてみたら
なんと宇宙飛行士に変身していた



今はAIを使えばどんな画像もそれらしく作れてしまうから
こういう人達はますます増えるんだろうか?

そして実際
それに引っかかって
それなりのお金を巻き上げられた人って
何人かはいるんだろうな
って気がする

去年の人の時は
こちらも経験値が浅く
かなり巧みだったから
ぼくは詐欺を疑いながらも
半月近くチャットでのやり取りを続けたから

最後に金の話が出てくるまでは
疑いながらも付き合ってしまっていたから
もしもぼくに
かなりのお金の余裕があったなら
ひょっとして送金してしまったかも知れないな
なんて思えてしまう・・・・・

 

何か残念!